『‟基本に忠実”が与えた大敗』~J1第3節FC東京VS川崎フロンターレ~【マッチレビュー】
こんにちは。にわかFC東京サポのメランコです!
J1第3節FC東京VS川崎フロンターレのマッチレビュー記事です。
この試合、結果は0-4。フルボッコにされました。
~大敗の要因~
一言で言うと…
⇒攻守において局面で川崎が圧倒しただけ。
圧倒していた部分/要因となったプレーについて具体的に書いていきます。
<攻撃において>
・川崎は、‟三角形を作る”という、基本に忠実なサッカーを遂行
⇒リトリートで中央のスペースを埋める東京の守備に対して、サイドから打開していった。
・東京もサイドからの攻撃が多かったのだが、SBとSHに対して3人に寄せられ、為す術なしとなっていた。OMFの阿部、CFのディエゴ、片方のボランチが、もっとサポートしに行く形をつくるべきだった。
ロングカウンターがよくハマるのは、ブラジルトリオの3人の距離感がいいからである。
<守備において>
・東京も川崎も、リトリートで中央を絞め、サイドに追いやる守備を選択。
しかし、異なっていた点があり、そこが明暗を分けた。
それは‟3人目”の有無である。
川崎は3人目の出足が早く、サイドで3対2の数的優位をつくり、攻撃の芽を確実に摘んでいた一方、東京は3人のコンビネーションで崩してくる川崎に対してサイドの2人(レアンドロがサボって1人になることもあった)で対応していたため、簡単にサイドを打開された。
まとめ
スコア上圧倒してはいるが、その要因となったものは非常にシンプルだったと考えている。
「サイドで数的優位を作る」という攻撃は、442を打開していく上での基本的な鉄則である。それが出来ていた川崎、出来なかった東京、という差がとても顕著にあらわれた。
4点も取れたのは、川崎の選手たちが、技術を持っていて、その選手が基本に忠実で堅実なプレーを選択していたからだろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?