インプット・アウトプット
自分のものにする力
まず大事なことは、
知らないことを知ろうとすること。
今日1日の中で、出会っているはず。
知らないこと、
知っているようで理解していないこと。
それを、
そのままにしておいてはもったいない。
せっかく、自分が成長できるChanceが
目の前に来ているのに、
それと向き合わないのは、
かかった魚に気付かず、
ミスミス逃すようなものだ。
いやむしろ、
かかったことを知りながら、
釣り上げる作業をしないことかもしれない。
それは、もう、何のために、釣りをしにきたのか、意味がわからない。笑
例えが釣りだと、
そんな人いないでしょ。と思うかもしれないが
人生において、それをしている人は、
多いのでは??
そこに気づいたら、すべきことは明確だ。
まずはインプット
情報をキャッチすること
そこから全てが始まる。
自分の中に入ってきた情報
次は、それをどうすればいいのか。
すぐにアウトプット。
では、何か物足りない。
大事なのは、
自分のものになっているかということだ。
例えば、
本を読んだり、
NEWSを見たり、
成功者の話を聞いたり、
その中で、わからない言葉や疑問に出会う。
その次、すべきことは、
それを調べて取り込む。
つまり、自分のものにするということだ。
その調べるという行動をしながら、
自分の中でSTORYを作るのだ。
この情報が、なぜ必要なのか、
どうすれば役立てるのか、
この情報を伝えたい人。など。
そうすることにより、
学ぶことの楽しさがより大きくなる。
例えば、GDP
この単語、
何年か前から聞いたことはあった。
しかし、全く理解していなかった単語だ。
調べてみると、
日本の現状が見えてくる。
国の価値みたいなものだ。
これを理解することにより、
自分が今どうすべきなのか、
何に向かって動いていけばいいのか、
色々見えてくる。
そこで!!
知ったことについて、
こうしていこう、ああしていこう!
という自分の中で落とし込むことにより、
アウトプットする時の、
熱量や相手に伝わる空気感が
まるで変わってくる。
ただ、知った情報や成功者の言葉を、
コピーペーストのように喋っても、
それは、ただの情報や、成功者の言葉でしかなく、あなたのものではない。
色々知ったのであれば、
そこに、
あなたの熱量を加えて発信することにより
より、相手の心を揺らすことができる。
たとえ、それが、成功者の言葉そのまんまの言葉であっても、知ったことを深く深く掘り下げたうえで、発信していれば、それは既に
あなたの言葉になっている。
しかし、大事なのは、
相手の心を揺らすために!
ではなく、自分のレベルを上げるために、
それだけだと思う。
そこで、自分が知ったことを、
誰かに喋りたい!!
そういうこみ上げてくるような
アウトプットを是非身に付けてほしい。
自分の思いや考え、
こみ上げてくるものを大切な存在、
友達、家族、周りの誰かに伝えることにより、
共感してくれる存在、
耳を傾けてくれる存在がいれば
それは幸せなことだ。
そして、
知り得た情報、
それに対して取る行動、
そこのバランスさえ整っていれば、
あとは量を増やしていく。
こんな単純な流れだけで、
あなたの人生はガラッと変わるはず。
高校ぐらいまでは、
それが、ほぼ義務の状態で存在しているから、
いきなり大人になり、社会に出た時、
見落としがちだ。
小▶︎中▶︎高▶︎大学と、
自分の知っていること、
その他の様々なことを広げてきたはずなのに、
社会人になった途端、
広げることを辞めている人が多い気がする。
それは、自分の成長を止めているに等しい。
本来、
小▶︎中▶︎高▶︎大学▶︎社会人1年目▶︎2年目、、、
と続いていくはずだ。
学びは、止めることなく、続いていくもの。
自分がこの世を去るその時まで、
ずっと続いていくものだと思う。
それを止めることは、
生きながらに死んでいる。
そんな気がする。
その学びを、どのように自分のものにするか、
どう活かすか、について今日は、
書かせていただきました。
あなたは、まだまだ、これからです。
「知らないこと」に目を向け、
それを、「理解する」まで、
調べる。
そうすると、あなたの中で、
成功していく公式が出来上がるはずだ。
今日出会った「知らないこと」をキャッチし、
自分のものにするために、
向き合ってみてはどうだろうか。
あなたと共に、私自身もレベルを上げ続け、
どこかで出会えることがあれば幸せです。
縁あって、出会うことがあれば
その時は色々語りましょう!!
#人生一回
#学び
#成功する考え方
#成功
#楽しむ
#プロセス
#インプット
#アウトプット