#外出したから感染するわけではない #3密イコール感染ではない #気の緩みとは個々がやるべき事をやらないこと #ウイルスと共存していく時代になった
#WHO が今さら発表しなくても、 #新型コロナウイルス の終息に年単位かかることも、消えない可能性があることも、ずっと前から多くが分かっていたこと。
だから #共存していく時代になる とずっと言ってきたわけで、個々がやるべき事をやるしかない。
#地球には共存しているウイルスは沢山存在ている 。それと同じになる。
あくまでも私見だが、都内の感染者が二桁が続いてるとの発表は、 #自粛要請解除 への布石じゃないのかな?
そして、ある程度の効果があつたから、解除する。
しかし、少しして「感染者が増えた、気の緩みだ」と再び自粛要請をする。
これの繰り返しをダラダラ続けるんじゃないのかな?
先の見えない #StayHome では精神も経済も持たないから。
解除する必要はある。社会の我慢の限界で。しかし、程なくしてやはり続けなきゃならなくなったと自粛させる。
ド素人の邪推だけど。
だったら、ずっと言い続けてるように、
「 #この闘いは長期戦 になる」、
「 #解除してもウイルスは消えない 」、
「個々がやるべき事は続けながら共存していく」、
「重症化しないためのワクチン開発や新薬開発や効く既存薬の確実な特定が出来るまでは継続する事になる 」、
上述のようにすれば良いと思う。
気の緩みって言うけれど、 #外出したから気の緩みではない #個々の対策無しで3密に行くのが気の緩み ではないのかな?
#3密イコール感染 ではない でしょう。
#気の緩みとは個々がやるべき事を怠る事 だからじゃないのかな?
マスク、何ならメガネ。移動する度と帰宅してからの手洗いとうがい。これらを怠る事が気の緩みじゃないのかな?
個々が覚悟を決めてやるべき事はやりながら共存していく時代にしていく。対抗手段が出来るまでは。
もう、そういう時が来たのだと。
切り替えなきゃならない時がきたのだと。
ド素人は思う。