イベント、複数に参加する際のDMの送り方
送る前に、自分の立場を考える。
あなたは主催者と話したり、リプなどで絡んだ事はります?
ある
ない
絡んだ事はあるけど、返事を貰った事はない
それによって送り方も変わってくると思います。
ほんとそれだけの事だと思いますよ。
職場でも、学校でも、集団生活において
親しい仲間から突然馴れ馴れしく声をかけられても、嫌な気持ちにはなりませんよね?
面識もない、素性も知らない人から
ウェーイ的なノリで声かけられても戸惑うばかりか、なんだこいつ。。。
と思うはずです。
今話したことを、DMに置き換えてみてください。
話したこともない、プロフィールは意味不明、ツイート0、RTばかり、他人と絡みもしない人に
参加したいです。とだけ送られてきたら
『?えっ』となるはずです。
まずDMを送る前にプロフィールを整える
トップ画を設定
プロフィールに
・住まいのエリア
・年齢
・趣味趣向
・性病検査を定期的に受けてるアピール
これくらいはあれば、少なからず返事はくると思います。
次にDMの内容
まずは挨拶から、これは常識です。
突然のメッセージ失礼いたします、◯◯と申します。
・投稿されたURLをコピって
投稿された募集に興味を持ちました、以前からフォローはさせていただいてまして参加してみたいと前から思っていました。
今回開催される◯/◯は参加できる都合がつけれますので、詳細を教えていただきたくDMさせていただきました。
金額面で辞退させて頂くこともありますが、必ず参加についてのお返事はさせて頂きますのでお返事の程よろしくお願いします。
自分ならこんな丁寧なDMがきたら、間違いなく必ず丁寧に返事するね。
主催者側として、詳細を送ったのに返事もしてこない人が一番信用ならない。
確実にドタキャンしてくるじゃん、と思います。
レッツトライ。
【DMする際にやったらいけん事】
・行けるかどうか日程が不確定なのに、先に詳細を確認する事。
∟こっちの捉え方は『行けたら行くわ〜』、そんなやつ来なくていい。
・女の子誰がくるんですか?と質問する事。
∟人を選んで来るような人は、ろくなやついない。やることやって後は周りがどうなろうが関係ないやつが多いから間違いなく主催者から返信は来なくなると思います。
∟営利で複数してる人も居れば、複数を楽しむタイプの人がいるからどちらなのかをよく見極める必要がある。
・カップルで複数を主催してるアカウントで、わざわざ女性側にDMをする事。
∟主催の男性がいるのに、女性にDMするとか『主権者避けて話進めようなんざ100年早いわ!』と思います。どうせ後でDMさせられる事になるんだから必ず、主権者にDMする事。