![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81356617/rectangle_large_type_2_55f6289411cd75a73f5da9e9f73f1545.jpeg?width=1200)
大阪とか映画とか
ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
(A Hard Day's Night)
リチャード・レスター監督作品 1964年 イギリス
![](https://assets.st-note.com/img/1656083467776-S9TP5EKsTW.jpg?width=1200)
記憶の中にある初めて触れた洋楽は『ビートルズ』の “She Loves You” 。
確か小4(くらい)の時、エドウィンのCMソング。
それまで聞いたことのない底抜けの明るさ。
エンディングのコーラス “Yeah~ Yeah~ Yeah~ Yea~h♬” が衝撃でした。
そして中2の夏、クラスメイトのビートルズマニアと一緒に、
千日前セントラルでこのビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!を
見たのでした。
また衝撃の連続。活き活きと躍動感溢れる初期のビートルズ。
ここから自身の音楽好きが始まったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1656086629870-Z3goAsWkKq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656086665257-WLBXbZogBR.jpg?width=1200)