近況報告‥50代で運転免許は取れるのか①
このたび長年憧れていた運転免許取得にチャレンジします。
50代半ばの主婦です。
それもMT車🚗で‥
えっ!その年齢で?
仮に免許取れてもどうせ遠からず免許返納の時期が来るんじゃない?
物好きだなぁと思ったそこの貴方!
正解!
だって私自身がいちばんそう思ってますから😊
というわけで、
こんなお話に興味のある方に出来るだけリアルタイムでお伝えしていきたいと思います。
昔から車は好き!でした🚙🚗
本当は「怖いもの無し!敵は無し!かかってきなさいな!」の強靭なメンタルを持ちあわせていた10代の頃に迷わず取れば良かったのです。
(もし取ってたら絶対運転にハマっていましたねえ‥
大型車にも乗っていたかも‥😊)
当時は🚗ありき、みたいな時代。
働き始めたばかりでお金も時間も無かった私は「無理しないで今は他人に乗せてもらおう!そのうち取れる時取ればいいや」とやり過ごしました。
そして、「そのうち」から30数年が経ちました。
その間、人生的に様々な敗戦や失敗、失態を経験した私。あらゆる面でポンコツ感を自覚しました。
仕上がったのは筋金入りのビビり!
交通事故のニュースを見るたび運転さえしなければ少なくとも加害者になる事はないと恐れるあまり元々は好きな車から更に遠ざかっていました。
そして現在、子育ても仕事も卒業し、やっとやっとゲットした自分の時間。
やりたかった事にトライできるチャンスです。やり残した事も‥
そんな私に車好きな夫は明るくライトに
「車の免許取りなよ。運転楽しいよ❣️
大丈夫、大丈夫!そういう人(←ビビりの人って意味)の方が運転に向いてるよ❣️」と応援メッセージの連発。
うーん🧐
現実の私‥
進む老眼、上がらない脚、
直前の出来事も平気で消去される容量の少ない記憶力という名のハードディスク
その他諸々‥失ってしまったものを惜しむ毎日です。
圧倒的に不利‥どうしよう‥
でもダメだったとしても
その時はその時。
年齢を物事をやらない、出来ない理由にしてはいけない‥
得意の開き直りでエイッ!とやってみますか‥😊
以上のような葛藤の末
まずは体験教習を申し込んだのです💦
②へつづく🐶