
違和感
僕にはずっと前からとても違和感を感じる言葉がある。
悩み事を相談した時に返される
「皆同じだよ」
「俺も、私もそういうときあるから大丈夫」
「誰にだってそんなときあるよ」
という言葉。
皆もこの言葉をかけられて違和感を感じたことはないですか?
相談されているときによくこの言葉をかけている人も多いんじゃないかなぁ
勿論、同情してこの言葉をかけているんだろうけど、間違いなく逆効果だと思う。
自分だったら相談する気をなくす。
ましてや余計に悩み事が膨れて潰れてしまう人もいるんじゃないかな。
限界まで悩みを溜め込んで、溜め込んで潰れる寸前に勇気を出して相談した時に
「誰にだってそんなことあるよ。私にだってそういうときあるから大丈夫」
なんて薄っぺらい言葉で同情をされようもんならもう絶望するよね。
悩みの深さも、その人の性格も、感じるものも、置かれている環境も
全くと言っていいほど違うのにね。
自分が同じようなことで昔悩んでいたとしてもそれは全くの別物で、「悩み」という大きなくくりでしか同じじゃない。
自分はこんなことをずっと考えてしまうから相談を受けたときにすぐ返すことが出来ないし、言葉がつまってしまう。相談してくれる人ごめんなさい。
どんな言葉をかけようと、その人に寄り添える自信がないし薄っぺらく感じてしまう。
わかった気になんてなれない。
その人がどんな環境でどのくらい悩みを感じてるのかわからない。
自分の悩みじゃないから。
もうホントに難しい。
カウンセラーの人ホントに尊敬します(笑)