見出し画像

#20:一人で過ごす年末年始

早くも9連休の6.5日が終了してしまった。
本当なにをしていたか思い出せないくらい秒で終わってしまった。

イカゲームみて、飲んで寝て掃除して飲んで寝て。
残りの2.5日?もちろん予定はなにもない。
だらだらスマホをいじって?欲しいもの見てにやにやして?
ひたすらぐだぐだできるの幸せーーー


正直、行かなくてもいいかなとは思いながらも今日は半日だけ仕事をしてきた。
朝から散々行きたくないと一人で駄々をこねて、憂鬱な気持ちで行ったけれど
久しぶりに人間と会話できたからよかったかも。

(こんなに長い連休なんて生まれて初めてで、来週から社会復帰できる気がしない)





友達いない36歳。年賀状?もちろんゼロ。

あけおめメールは、夜まで父からの1通のみ。
「あけましておめでとう 今年も悔いのない一年を送ってください」

ってきて泣いたよね。


悔いのないって何?
悔いのないって何?(2回目)


去年の正月にも全く同じLINEが来て、新年早々一人でビービー泣いたことを思い出した。

面と向かって言われてたら、悔いのないって何?って正月早々噛みついてたと思う。帰らなくて正解だった。


唯一の独身グループ(大学の友人、私いれて3人)からも、夜になって「あけおめー」 って来たけど特に話が弾む訳でもなくそれだけで終了。そんなもんよね。

他は特になし。




年末年始、実家に帰省しないのにはいくつか理由があって

・帰省しても誘える友人がいない
・実家が市内の山奥、車がないとどこにもいけない=嫌でも実家にひきこもらなければならない
・雪国でとにかく寒い

・弟も帰省しない(弟も独身、甥や姪がいたりしたらまた違うのかなとも思ったりする)

・実家に帰ったとて、美味しいものが出てくる訳ではない
(毎年スーパーのオードブルか冷凍おせち。自分でカニを送った年もあったけれど、家族の反応もいまいちだった。だったら一人で食べたいものを食べて過ごす方が100倍幸せ)

・両親が、私に小言を言わないように気を遣ってる感じが辛い
・自分自身独身でいることにどこか申し訳なさを感じているところもあるとも思う



ということで、帰省するメリットが全く感じられず
ここ数年は一人で過ごしている。
すごく気持ちは楽だけど、やっぱりどこか寂しい気持ちもあるのは事実。




悔いのないって何?(3回目)

いいなと思ったら応援しよう!