![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168154235/rectangle_large_type_2_4ff1c6c129047045334143f0198aef96.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
2025年度の投資戦略
新年明けましておめでとうございます😊
サラリーマン投資家FPのゆうたです♪
今回は今年の投資戦略について書いていこうと思います。
先ずは昨年度の資産総額の内訳を紹介いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1735704798-6IRlqcxoQWKidj1EUX8YmZN7.png?width=1200)
現時点(2025年1/1現在)での資産総額は860万円程になっております。💰
昨年度実績として、新NISAつみたて投資枠に50万
成長投資枠に約50万円と100万円/年の入金をしました。
よって今年も前年度並の入金100万円/年を実施致します。予定として‥
新NISAつみたて投資枠 60万円
新NISA成長投資枠 40万円
の内容で行こうと考えています。
昨年に資産総額は好調な相場もあり、前半に1300万円を突破していました!
自動車買い替えの為、保有日本株の1部と、旧NISAの積立分+米国株を売却し、ポジションを減らしました。
今年は資産1000万円を奪還して行こうと思います!
私は今まで個別株は主にキャピタルゲイン(株価上昇)狙いで投資を行ってきていました。💹
私の得意な分析手法はファンダメンタル分析で
各企業の財務、経営状況(持続可能か、参入障壁はどうか?)営業利益率、EPS(株価収益率)が比較的に優れている企業をメインに置き投資していました。
今年からはインカム(配当)狙いに徐々にシフトし、全体の収入アップに繋げて行こうと思います。
現在の保有銘柄+投資信託のPFはこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1735705883-iUuPMkzZoE16JhOnLAdDvaxw.png?width=1200)
新NISA成長投資枠を利用し、高配当銘柄の株数を増やして行こうと思います。(個別株式についての言及は控えさせて頂きます。)
ただ、企業のビジネスモデル、世界情勢、日本の経済政策を加味した上での投資判断をしていきます。
大発会からの相場スタートが楽しみです!
今回はここまで
読んで下さり誠にありがとうございます😊
皆様も楽しい投資生活を!!