![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71149173/rectangle_large_type_2_3be703d20b971df7d6500f0de3cf0f95.jpeg?width=1200)
Photo by
hipster_journey
1月の投資報告
サラリーマンFP投資家のゆうたです。(^^)
今年初の投資報告をさせて頂きます。👛
昨年は楽天証券分しか添付していなかったので、マネックス証券で運用しているトヨタ自動車株も合わせて添付致します。👍
先ずは楽天証券の日本株ですが、前月と比較すると-100,400円の1,222,500円となり、マネックスのトヨタ株分と合算で1,509,924円でした。👛
米国株式は前月と比較で-92,289(円換算)で1,233,818円となりました。
積み立てNISA分の投資信託も前月比較で-32,515円の730,667円でした。
楽天+マネックス分での合算は3,387,190円となりました。☝️
要因はやはり米国のインフレが加速しており、利上げを見込んでいる事に踏まえ、グロース株を中心に株式市場の下落が足枷となりました。
PF全体としては含み益が残っているとは言え、90万円近くあったのが60万円程と減少しました。😅
金利上昇局面にあるので、これまで金融緩和の恩恵にあった株式が売られていくのは致し方ない事です。…
これからは長期投資家としての実力が試される時期❗
しかし、私の投資戦略としては昨年と変わらずの方針で行きます。
日米の企業業績に注視しながら、世界の経済動向、地政学的リスクも踏まえながら投資は継続していきます。💪
今年はまだまだ下落相場は幾つか起きると予想しております。(米国FRBによる利上げ開始+メジャーSQ等の要因含め)
負けずにしっかり手綱を握って投資活動頑張りましょう✨
ここまで読んで下さってありがとうございます(*^^*)
1月の投資報告でした。✨
皆様も良い投資生活を(^^)✌️