見出し画像

あっけらかんとした感じ

グラフィックス

画用紙に描いたペン画をスキャンしてパソコンで彩色。Photoshopで加工。

パソコンは万能なので、どうにでもなりすぎて、何がしたかったのか分からなくなります。

彩色した複数の画像を重ねあわせて、Photoshop上で「乗算」「焼き込み」「ぼかし」など、思いつくままに効果をくり返します。

偶然に仕上がるのはデカルコマニーと同じなのですが、デカルコマニーがコントロール不可の神様頼みなのに対して、パソコンは自分が指示を出した結果だという気がします。

パソコンだと何回でもやり直しが効きますから、とりあえずやってみるということができます。

すこしイージーかなと思うくらいに。

しかし、先生にいわせると、アナログの絵だって「失敗してもいいから、とりあえずやってごらんなさい」だそうです。

ところがアナログの場合は、失敗したら失敗作が残る。ちゃんと質量を持って、物体として残る。

デジタルはパソコンの中から出ませんし、データとしてどこかに送信してなければ、消去してしまえば、跡形も残らない。

この違いは、大きいような気がします。

実態を持つか持たないかの差というか。

だからデジタルは(軽薄な意を含んで)軽いんだとは思いませんが、軽く感じてしまうんでしょうね。

画家の中には元デザイナーだった方もいて、ウォーホールなどは有名です。軽いですよね、やっぱり、感じが。

「あなたの絵はホックニーに似てるわね。あっけらかんとした感じが」

ホックニーもデザイン畑の方です。

けっこう長いこと、先生はホックニーを見なさいとおっしゃってましたね。

おこがましいようですが、そんなに好きではないのですよ・・ホックニー。

確かにあっけらかんとしてます。絵画というより洒落たイラストみたいです。

だから、好きじゃないんですよ。

イージーな感じがして。

いいなと思ったら応援しよう!

のんこ
見ていただいてありがとうございます。イラスト・デザイン・コミックを手がけています。よろしければポートフォリオをご覧ください。 https://salon.io/nobuko/nobuko-portforio