見出し画像

【365@本日の一杯の薬膳茶✨】

あなたらしく輝く未来へココロとカラダをつむぐ服食薬膳師イケカヨです。 

昨日、九州の友人から無農薬柑橘類が送られてきました。 

 
『自宅にたわわに実ったんだけど、イケカヨちゃんならなんとかしてくれると思って〜🎶』
 
  
と、わざわざ送ってくれました。
  

 

 
柑橘類の皮には『理気』作用がありカラダの気の巡りをよくする事で、消化を促したり、ストレスによりお腹や胸、脇の張り感を解消したり、余分な水分の排出を促したりする作用があります。
 
  
冬=陰、春=陽となり陰から陽へ自然界やカラダの中も移り変わるので、これからの季節は陽気の発生を十分にさせていく必要があります。
 
 
春に関係する臓は『肝』
 
 
肝は発散する事を望みますが、十分な血🩸の蓄えが前提になるので、血を作る胃腸の気の巡りをよくし、消化吸収力をアップさせておく事も今から特に大切です。

 
そんな時に薬膳ではお茶に、柑橘類の皮や冬の寒い時期には香辛料をプラスするのもおススメですよー( ^ω^ )
 
 
気の巡りプラス、冷えを解消し、お腹を温めてくれるので、消化吸収力をアップしてくれます。
 
 
《Citrus spices black tea》
*紅茶
*柑橘類のコンフェチュール
*金柑コンポート
*自家製ジンジャーシロップ
*クローブ
*カルダモン 
  

作っている時も柑橘類の皮から天然のアロマ効果もあるんだけど、何より友人の気持ちを考えるだけで全身の気の巡りがアップしちゃいます(((o(*゚▽゚*)o)))
 
 
身近な食べ物で季節に合わせた365@本日の一杯の薬膳茶✨
 
 
そろそろ春を迎える準備をスタートさせてくださいね( ^ω^ )

 
#365本日の一杯の薬膳茶
#365是好日by佳杜
#服食薬膳師イケカヨ
 
 

いいなと思ったら応援しよう!