
私にとってのblog
【日記】
こんにちは、RISAです。
実はblogは3度目。
一度目は子育て中、二度目は去年(2023年)。
特に去年は起業しようと奮起してる最中で、何個か記事も書いてました。
ただ、Instagramと同時進行で何より発信者として良い事言わないと!という気持ちが強くなり、次第に自然に書きたいという気持ちが、
『書かないとダメ!』
という脅迫めいた気持ちに駆られてしまい、遠のいてしまいました🥺
Instagramを開く度、フォロワーが増える見せ方や書き方、こんな見せ方はダメ、こんなのでは見られない、色はこの色!などなど、誰かの投稿を見ては、どれが正解かも分からなくなり…
もちろんマーケティングとして必要なのは当然なのかもしれないです。
ただそういうのを見ては、何時間もかけて作成したものを真っ向から否定された気持ちにもなり…
Instagramもblogも嫌いになってしまったのが、2024年7月。
そこから約2ヶ月、InstagramもblogもFacebookとも距離を置き、自分がどんなことに大切さを感じるのか、どうしたいのか、グダグダだらだら過ごしてました🛋🦥
で、今何故こうやってblogを再開しているのかと言うと…
『起業とか見せ方とか抜きにして、好きなようにやれ』
ここに行き着いたわけです。
ただ書きたいこと、感じたこと、気づいたことなどをただ書く。
それだけでいい。
blogはそもそもWeb(ウェブ)上にlog(ログ:記録)を残すという意味の「weblog(ウェブログ)」の略称。
残すことを書き記す。
これを読んだ方が何を思うかもその方次第で、マーケティングしてる方からしたら『失敗作だ』と思うかもしれない。
だけど、私一人個人が書いたものが、誰かにとっての良い刺激になったり、何か勇気を貰えたり、ひとつの選択肢や意見、考えとして読んで貰えたらそれはそれでいいと思っています。
人は変化をするもの。
幼少期、学生時代、社会人、結婚、出産、育児、転職、離婚、再婚、介護…
人生どこを切り抜いてもその瞬間瞬間で人の考えは変わるものだし、今私がこう思っててもいつかはマーケティング!ってなってるかもしれない。
そんなところもマルっと受け入れて、たまにの暇つぶしで読みに来てくれたらいいな、と思ってます😊
では、今日も良き一日をお過ごしください🌟