見出し画像

出雲観光大使 東(AZUMA)の開拓日記  出雲いりすの丘、大冒険の春が来た!

皆さん、お久しぶりです!
出雲観光大使の東(AZUMA)です、

久しぶりの投稿ですが、それ以上に久しぶりの素晴らしい快晴!

澄み渡る青空と、心地よい風が吹く出雲いりすの丘から、今日も元気にお届けします。

春の足音とともに、大冒険の幕開け!

暦の上では春になりましたが、出雲の山間部はまだまだ寒暖差が激しい季節。

それでも、草木は少しずつ芽吹き始め、自然の営みを感じる毎日です。

そんな中、私は相変わらず26ヘクタールの広大な敷地を一人で開拓するという、超・大冒険を続けています!

この冬を乗り越えた今、やるべきことが山ほどあるのですが、まず手をつけなければならないのが…

春ですね

そう、「草との闘い」です。

自然との共存?いや、まずは圧倒的な整備から!

春になると、雑草たちは「待ってました!」と言わんばかりに一気に成長します。

いや、正直言って、この広さだと「森」レベルの勢いで伸びてくるのが問題…。

そして、草が増えれば当然…
虫たちの楽園になる前に、対策を進める必要があります!

昨年の夏は、蜂との攻防が繰り広げられましたが、今年は先手を打って環境整備を進めています。

今ならまだ、爽やかな風を感じながらの作業ができますが、これが本格的な夏になれば… 想像にお任せします(笑)

出雲の人々とともに!本当にいりすの丘が好きな人たちと

この開拓を進める上で、ありがたいことに地域の皆さんとのつながりが深まっています。

出雲の温かい人たちが「頑張れよ!」と声をかけてくれるだけでなく、時には草刈り機の使い方を指南してくれたり、お茶をご馳走してくれたり…

そんな中で、本当に出雲いりすの丘が大好きな方々のボランティア活動には大変助けられています!

ここに来て、実際に汗を流し、一緒に開拓の未来を考えてくださる方々には心から感謝です。

一方で、現地を見ずに会議室だけで議論する人たちの意見に振り回されることもあり、それが開拓の大きな課題の一つでもあります。

現場に足を運び、実際に体験しなければ分からないことがたくさんある。

これは、実際に開拓を進めている者として強く実感していることです。


やるぜ!


これからの目標

ひかわ美人の湯との連携も!

実は、今年は「ひかわ美人の湯」のリニューアルも大きなテーマの一つ。

この出雲いりすの丘とひかわ美人の湯を、もっともっと魅力的な場所にしていくために、これから様々な計画を進めていきます。

皆さんもぜひ、出雲に遊びに来てくださいね!

そして、もしボランティアで「草刈り体験してみたい!」という方がいれば、大歓迎です(笑)

✨出雲いりすの丘、春の開拓はじまる!✨
次回もお楽しみに!


#出雲いりすの丘
#出雲観光大使
#ひかわ美人の湯
#春の開拓
#草との闘い
#自然と共存
#出雲の絶景
#本気のボランティア募集
#現地体験がすべて
#大冒険

いいなと思ったら応援しよう!