久々に出てきた心配性の虫
こんばんは、moikoです。
突然ですが、私は心配性な質です。些細なこと、考えても仕方がないことも、結構ぐずぐず考えてしまいます。だからよく人に「大丈夫だよ!考え過ぎだよ!」と言われます。
この前、今度伺うお宅への手土産としてサブレを買ったのですが、よく考えておらず、リュックに縦に入れてしまいました。自分用に買ったサブレは一部かけていました。注意書きを読んだら「壊れやすいのでお気をつけください」との文言が…。
こうなると私の場合は、
もしかしたら、手土産用のサブレも割れてしまっているかもしれない。どうしてリュックになんかいれちゃったんだろ。もう一度買いに行こうか。色々気になって仕方がありません。
心配性の虫がうずき始めるのです。
楽しいことをしていても、心はどこか上の空で、気になることをずっと考えたり、罪悪感でいっぱいで楽しむどころじゃないとか、せっかくの楽しい時間が半減。
終わった過去、先の分からない未来、に対して考え過ぎて、今いる現在を楽しんでいない。
長年続いてきたこんな状況も、ここ数年でそれも大分変わってきました。一重に「今」に集中、「今」を大切に、と自分に唱え続けたことと、周りの温かいお付き合いのお陰だと思います。
このサブレの件で、久々に心配性の虫が出てきてしまった感じです。
心配性仲間の友達曰く、「悪いこと考えたときって、全部気のせい起きないんだってさ!」
そう言われて一旦は落ち着いたのですが、初めて伺うおうちだし、万が一割れた物もあげたくないし、またもう一度買いに行くか…とか、まだうじうじ考えていました。
すると、たまたま違う店舗へ行く機会があったので縦に入れても割れないか聞いてみたら、
大丈夫ですよ~!
とのこと。良かったです!ほっとひと安心。
心配性だから、よく周りに「大丈夫だよね?」と聞いてしまうのですが、それを聞く方も毎回「大丈夫だよ」と言う方もうんざりなんだよなぁ…と改めて思ったのでした。
それに、冷静に考えれば、きっとサブレが割れてようが割れてまいが、訪問の結果は多分変わらず、楽しい時間が過ごせるのだと思います。きっと、そういう風にできているのだと思います。
これからはもっと心配性の虫が騒がないように落ち着いて、心晴れやかに過ごせるようにしていきたいと思います。