![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107005770/rectangle_large_type_2_e7ac6a8952bc30dc7281134abc9d61e8.png?width=1200)
シェルピンク "ほのかな光の色"〜祝ひと色展関東開催〜
私の名前はシェルピンク。"ほのかな光の色"
白い貝殻の裏側って、太陽の光に当たると七色に光るのよね。その中のピンク色が私なの。
他には「ごく薄い黄赤」なんて言われることもあるんだけど、人肌に近いピンクだからかしら。絵の具のパレットで白と黄色と赤を混ぜると私が作れると思うの。
今度あなたが海岸を散歩して、白い貝殻を見つけたら拾って裏返して太陽の光に当ててみてね。キラキラ光る七色の中にピンクを見つけてくれたら、あなたに会えるわ。
海岸にはたくさんの貝殻があるから、拾っても何の変哲もないものだと思って海に投げ入れてしまったら、あなたには会えないのよね。そう思ったら、あなたに出会えることって奇跡みたいなことじゃない?
手に取って、裏返してみる。
ただそれだけで、表に見える世界とは全然違う世界と出会いが待ってる。
もし、あなたが白い貝殻を裏返して私を見つけてくれたら私はこう言うわ。
「私を見つけてくれてありがとう」
私の名前はシェルピンク。"ほのかな光の色"
あなたとの出会いを待っています。
新しいお誘いに間に合わなかったのですが、書かせてもらいました。
シェルピンクは貝殻の内側の螺鈿(らでん)に光が当たった時のピンクだと思うのですが、外からは想像できない内側だと思ったら、日頃のささいなことにも通じるなと思いました。
身近なことにも興味を持って、素通りせずに裏返してよく見てみることが生活を豊かにすることなのかなぁと。
それから、一瞬のきらりと光るピンクを掴まえるのはまさに「出会い」だなと思いました。
ひと色展、関東でも開催決定して1人ガッツポーズしました。イシノアサミさんのひと色ちゃん、どれも可愛いくて想像力をかきたてられます!私も実際見に行く予定です。原画が見られるのが楽しみです。
私が以前書いたものはQRコードで展示してもらえるそうです。すごく嬉しいです♡
ご興味ある方はぜひ足をお運び下さい!