地元の公園でプチキャンプ
こんばんは、moikoです。
今日は友達と地元の公園でプチキャンプをして来ました。
私はダイソーで買ったメスティン、ミニ五徳、固形燃料でシーフードピラフを作りました。上手にできておいしかったです。
このダイソーのメスティン、とても便利です!ただ、お米の浸水時間が20分以上、固形燃料だと炊いて食べるまでに30分以上、ちょっと時間がかかります。山登りの時に持って行きますが、ご飯を炊いたことはありません。温めるだけのカレーなどを入れて持って行っています。もちろんお湯も沸かせるので、カップラーメンと共に使ったりもしています。
友達はキャンパーなので、色々なグッズを持って来てくれました。ホットサンドにはまっているそうで、2種類作ってくれました。お腹いっぱいです!ガスバーナーがあるので、火力を必要とする料理もできていいなぁと毎度自分も欲しくなります。
食後にコーヒーを飲んで、まったりおしゃべりして緑と自然の空気にすごく癒されました。腹ごなしに、フリスビーとバドミントンをしたのですが、とても楽しかったです。屋外でのバドミントンは子供の時ぶりだったかもしれません。
私は高校の時、人数合わせで誘われて1年位バドミントン同好会に入っていました。それから、大人になってからもバドミントンサークルに1年位入っていました。1年ずつというのが私の飽きっぽさを表しているかのよう…。バドミントンはやってみて分かったのですが、ものすごくストイックでハードな競技だと思いました。
ただ、子供のように仲良くただ「続ける」だけのラリーはすごく楽しい!
誰もシャトル(羽根)を手前とか奥とか意地悪な所に打たないし、スマッシュを顔や体に向けて打ち込んではこないのです。
最後は目指せラリー20回越えをして、56回まで続けられたのですが息ははぁはぁで、心は童心に戻っても体で現実を知るという結果に…(笑)
最近雨も多いですが、5月は新緑の季節で過ごしやすい日も多いと思うので、自然と触れる機会を増やせたらいいな。とても楽しい1日でした。
皆さんも、ぜひ自然や緑のある所に行ってみて下さい。きっとリフレッシュできると思います。
さて、帰宅してすぐに腰と肩が痛くなりました。でも、心地の良い疲労感で今晩はぐっすり眠れそうです。