見出し画像

[自己紹介]Podcast「35歳、右に行くか左に行くか」、note始めます!

10代で出会ったまきとないちゃん。

大学時代は毎日一緒に過ごしたけれど、大学を卒業し、まきは会社員になり、ないちゃんは大学院に進学し、別々の道に。

それぞれのライフステージも変わり、35歳になりました。
ふと今の現状を見ると、安定した職が得て、家族やパートナーがいて、この先の未来が描きやすくなってきました。

でも、もっと人生楽しめるのでは?
安定しているからこそ、冒険したくない?
冒険して、失敗してもいいじゃん、最後2人で笑えれば!

そんな気楽な気持ちで始めたPodcast。
SNS苦手な2人が試行錯誤しながら、「楽しむ」ことを重視して続けきました。
続けてこられたのは、2人の友情が基盤にありながらも、家族や職場、そして、Podcasterのお仲間さん、リスナーさんのおかげ!!!!

200回を目前にし、ようやくPodcastの醍醐味でもあるリスナーの皆様との交流もできるようになりました。

このタイミングで、さらにもう一歩進めてみよう!
ということで、定期的な配信は難しいかもしれないけれど、さらに多くの方に届けたい内容などを中心に文字化をしていこうということになりました。

今度は音声だけでなく、文字を通じて、さらなる交流ができたら嬉しいです!

35右左(まきとないちゃん)へのアクセス

Podcastを中心に、各種SNSで発信しています。

Podcastは、Apple Podcastだけでなく、SpotifyやYoutube Music(旧Google Podcast)、Amazon Musicで配信しています。
Youtubeにも進出しましたので、ぜひ、身近なアプリからアクセスしてください!

そして、毎回エピソードに合わせて、instagramで35右左の日常を載せています(※ただし、全く映えません)。

X(旧Twitter)では、日々のあれこれや他の音声配信の感想などをポストしています。
引用やリポスト大歓迎です!
#35右左でポストしてもらえれば、すぐ飛んでいきます!
ご意見、ご感想をお待ちしております。

35右左のおすすめエピソード

日々の雑談が中心ですが、やはり関心ごとはいくつかに収斂しがち。
35右左ってどういう人たち?どういうテーマで話しているの?
まずは以下のエピソードから聞いてみてほしいです。

#169 【科学系ポッドキャストの日】”女性活躍”ってもうやめません?

科学的な視点から、ジェンダー問題を話しがち。
そして最後は褒め合います笑
自分たちの機嫌は自分たちで取るタイプです!

#20 部署異動で社会人一年目気分になったミドサーの処世術

母でありながらも働くことは諦めない!
そんなワーキングマザーのまきがお悩みや愚痴を吐き出します。

#151 旧姓併記のトラップ!

たまーに出現するめっちゃタメになる情報回!!
プライベートであっても探究心もりもりなないちゃんが垣間見れます。

#133 年の瀬大長尺SP!タイ出張報告のはずが・・・?

実は国際派な2人。
いろんな場所でサバイブしてきたからこそ、今がある。
孤独は辛いけど、その時こそ成長のチャンスだよねって思ってます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集