【2024年】オンラインコミュニティ「Notion大学」について
先日、50名以上が集まる大規模イベント「Notion 大学 秋の文化祭2024」を開催しました!
本当にたくさんの方に集まっていただいて、大盛り上がりのイベントになりました。
集まっていただいたアンバサダーのみなさん、参加してくださったコミュニティ会員のみなさん、そして運営を手伝ってくださったみなさん、本当にありがとうございました!この場を借りてお礼させてください。
ぜひ来年もやりましょう🤝
ご挨拶が遅れました。
300名以上が在籍する日本最大級の Notion オンラインコミュニティ「Notion 大学」を運営しております。
本日は、僕が運営する「Notion 大学」について改めて説明しようと思って、今回この note を書き始めました。
というのも最近、
「Notion 大学、気になってるけど入ろうか迷っている」
「入りたいけど Notion 初心者すぎて不安」
といったお声をいただくことが非常に多くなってきました。
僕としては「初心者でもウェルカムだよ!」というスタンスなのですが、とは言っても新しいコミュニティに入会するのってちょっと勇気がいりますよね。
そこで今回の記事では、Notion 大学がどんなことをやっていて、どんな雰囲気なのかを皆さんに伝えようと思って今回の note を書き始めました。こういった情報、どこかにまとめておいた方が良いですよね。今までやっておらず反省。
一応、Notion 大学の入会用ページ(↓)はあるのですが、このページだけだと伝わり切らない魅力もたくさんあるかなと思っていて、なるべく入った後のイメージが湧くような情報を、今回の記事ではお伝えできればと思っております。
料金 月額2,980円
ということで Notion 大学について説明していければと思うのですが、先に料金をお伝えしちゃいます。
料金は月額 2,980 円です。入会金などが別途かかることはありません。年間払いの方は月額 2,500 円相当で入会できます。
普通だったら魅力をたくさん伝えて、訴求して訴求して、最後に料金!みたいな形の記事がよくあるパターンかなと思いつつ、先にお伝えしちゃった方が誠実かな〜と思って最初に書いてしまっています。
入会はこちらから↓ Stripe によるクレジットカード払いとなります(年払いの場合は 月額2,500円 換算となり20%ほどお得です)
ちなみにですが、note 経由でもご参加いただけます(こちらの場合は 月額3,500円となり、note 上で過去の記事が読むことができるようになります。それ以外のコンテンツは同じです。)
退会について
退会もいつでも可能です。入会金・退会金など、上記で説明した以外の費用がかかることは一切ないのでご安心ください。
入会日からお支払いサイクルが始まります。例えば、11/17 にご入会いただいた場合、次回のお支払いは 12/17 となります。この日までにご退会いただければ、1ヶ月分の料金のみでご参加が可能です。
.
さて、ここまででお金の話は終わったので、ここから先は Notion 大学の話をしていきます!入会するとどんなことができるのか、順に説明していきますね。
学習ロードマップで基礎スキルを習得できる
まず、Notion 大学には「学習ロードマップ」という学習教材があります。
初級〜上級と分かれており、初級編を一通りこなすことで基本的な Notion の操作をマスターすることが可能です。初級編は、2〜3日がっつり時間をかければ終わるボリューム感となっているかと思います。
それぞれの学習教材には、小テストと解説動画がセットになっています。実際に手を動かしつつ進めていただくことで基本操作をマスターすることが可能です。
◼︎ 課題の提出と添削
学習ロードマップには「課題」が設けられています。
お題に沿った Notion ページを作る課題が出題されるので、実際にページを制作して提出していただきます。提出された課題は、運営チームが添削します。
Notion を習得するには様々なページを実際に手を動かして作っていくのが最短ルートだと考えています。
実際に Notion ページを作って、添削してもらう機会はなかなかないと思うので、ご入会いただいた際にはぜひご活用いただければと思います。
深堀り会で他の方の Notion の中身を学べる
Notion 大学では頻繁にオンライン(Zoom)での勉強会が開催されています。
例えば、「深堀り会」では、毎回ゲストの方をお迎えして実際の Notion のページを見せていただき、活用方法を紹介していただくというイベントです。
なんと、今までで30回以上も開催されているイベントとなっており、Notion 大学の中でも人気の企画の1つです。
リアルタイムでご参加いただいてももちろん良いですし、過去のアーカイブ動画も全て残っているので順番に見ていくだけでも Notion 活用のヒントが得られると思います。
実際の Notion ページを見れるのは、クローズドなコミュニティならではのイベントなのかなと思っています。
分からないことはいつでも質問できる
Notion を使っていると、分からないことや質問したいことが出てくると思います。円谷でも詰まることが時々あります。そんな時は「質問板」というチャンネルを活用ください。
こちらは有志によって運営されており、回答率は100%をキープしています。円谷の体感ですが、初学者の方にも質問しやすい優しい雰囲気になっていると思います。ぜひ初学者の方はどんどん質問してみてください。
オフ会に参加して交流ができる
基本的にはオンラインでの交流がメインのコミュニティですが、定期的にオフ会も開催しています。この記事の冒頭で紹介した「文化祭」を始め、2ヶ月に1回の頻度で何かしらのオフラインイベントを開催しています。
ちなみに、地方に行くこともあります。2024年は大阪と福岡でオフ会を開催しました。来年もどこでも行きますので呼んでください。呼ばれたら行きます。
チャットで交流
Discord というチャットツールを使って交流を行っています。
分析ツールで見てみると、1日100件以上の投稿があり、他のコミュニティさんよりも交流が活発かと思っています。多分。
中でも分報という仕組みがうまく機能しており、日々の学びだったり雑談だったりが毎日のように投稿されています。これによって横の繋がりがどんどん生まれています。
まとめ
まとめると、
学習ロードマップで基礎知識を習得できる
勉強会で最新情報や、Notion 周辺知識を学べる
オフ会やチャットツールで横の繋がりも出来やすい
といった感じです。もしここまでで興味を持たれた方はぜひ下記よりご入会ください。どんな方でもウェルカムです!もしここまででご不明点などございましたら、円谷の X(Twitter)アカウントまで DM いただければと思います。
▼ ご入会はこちらから
▼ note 版の入会はこちら(コンテンツは同じです)
さいごに:「Notion 大学」の今後の話
さて、ここまでで大体 Notion 大学の説明はできたかなーと思います。最後に少し、最近の円谷が考えていることについて書き残しておきたいと思います。
先日の文化祭でも発表したのですが、せっかくコミュニティをやっていくならコミュニティ内から「成功者を増やしたい」と考えており、ちょっとこの後は考えていることを勢いで文章にしてみます。ポエムです。
正直に言うと、
今の時代「Notion の機能を学ぶ」だけだったら
「無料の情報」で十分かなと感じています。
少しだけ思い出話をすると、
僕が Notion を本格的に始めた2020年頃は
ほとんど日本語の情報がない状態でした。
英語でググっては、海外の発信者の情報を見て、
なんとかページを作るみたいな感じで、
その試行錯誤の過程も楽しかったのですが、
今の時代よりも何倍も時間がかかっていたと思います。
そんな状態で、
当時の自分はなるべく日本語のコンテンツを増やそうと
毎週 note を書いたり(今となっちゃ信じられない!)
テンプレートをひたすら作ったり
当時誰もいなかった Notion 専門の YouTube を始めたりと
本当に色々なことをやりました。
当時は日本語の情報というだけで希少性があったので
ひたすらコンテンツを作り続けることをしていました。
そして4年が過ぎ、
今ではたくさんの発信者の方がいる状態になりました。
良質なコンテンツも増えて、
Notion も日本語化され、
「Notion 〇〇 使い方」でググると
良質な情報に辿り着くことができるようになったと思います。
無料の情報でも、十分に機能についてはインプットができて、
最低限の知識の習得はできる時代になりました。
しかし、Notion はあくまでツールです。
ツールは機能を覚えるだけではなく、
その先のツールをどう活用していくかが大切なポイントです。
ここがなかなかにややこしいところで、
普段から僕もずっと考えているところではあるのですが、
Notion の機能を学んだだけでは、
「ツールの使い方」だけ学べた状態に過ぎません。
格闘ゲームに例えると、
コントローラーのボタンがそれぞれ何の操作に対応しているかが
学べただけに過ぎません。
パンチやキックがどのボタンで出せるかが分かっただけなんですね。
パンチやキックは出せるようになった。
しかし、それだけで試合に勝つことができるか
ぜひ想像してみてください。
操作だけでは試合に勝てないですよね。
何試合もやって、たまたま1勝できてラッキー、
というレベル感だと思います。
そんなレベル感で負け続ける格闘ゲームをしていても楽しくないですよね。
試合に勝つには、もう少し鍛錬を積む必要があります。
(ここまで書いて格闘ゲーム全くやったことない人にはしっくりこない話な気がしてきているのですが、このまま続けますねw)
格闘ゲームの場合、
コントローラーの操作を学んだ上で、
勝つために必要な他の要素についても学んでいく必要があります。
例えば、必殺技のコマンドだったり、
立ち回りだったり、
コンボの習得だったり、
そういった様々な要素を習得していかなければなりません。
では、こういった要素はどうやって学んでいくのか。
答えは実践です。
ひたすら説明書を読み返し続けていても、
上達はしません。
必要なのは説明書を何度も読むことではなく、
自分で試合をして内省をしたり、
うまいプレイヤーの真似をしたり、
自分より上のレベルの人からアドバイスをもらったり、
そういった行動です。
インプットをして、そして実践で練習をすることで上達していきます。
この辺りをどこまでストイックに学んでいくかは
その人がどこを目指すか次第だと思っていますが、
極限まで全てを極めてプロゲーマーを目指す人もいれば、
日頃のストレス発散のために
ある程度のコンボを習得して試合に勝てれば良いという
エンジョイ勢もいるでしょう。
世の中の情報は、エンジョイ勢に向けられたものと
プロゲーマーに向けられたものが入り乱れています。
この辺り、自分で取捨選択し、情報を取得して、
自分で鍛錬を積んでいく、
こうなってくると途端に難易度が増します。
(ちなみに余談ですが、自分はどちらかというとプロゲーマー向けの発信をしていきたい派です)
じゃあどうすれば良いのか。
自分は、鍛錬を積んでいく上で必要なのは「環境」だと思っています。
人間は、自分とより少し上の人たちに囲まれることで成長します。
中には自分一人の内省だけでどんどん自己研鑽ができる人もいますが、
そうではない人の方が多いです。
プロゲーマーを目指すなら、
プロゲーマーの当たり前の基準に触れるのが一番です。
目指すレベルに合った環境に身を置くのが重要です。
と、ここまで格闘ゲームを例に出して話してきたのですが、
プロゲーマーとエンジョイ勢という
表現の限界が来ている気がするので
Notion に話を戻します。
Notion をどこまでのレベル感で習得するか。
機能だけ学べれば良いというエンジョイ勢の一歩手前の方々は、
無料の情報だけで十分だと思います。
ただ、その先を目指すのであれば、
自分で鍛錬を積んでいく必要があります。
基本機能を学んだ先に、
「Notion でタスク管理できるようにして、自身の自己実現をする」
「Notion を教えて、自己実現できる人たちを増やす」
「Notion を企業に広めて、世の中の無駄を減らす」
こんな感じの目標がある方々は、
機能だけでない別の鍛錬を積む必要があります。
ちょっとカッコつけた例ばかり出しちゃいましたが、
もっと俗っぽい、
「Notion でマネタイズをして自分の生活を豊かにする」
「Notion のアンバサダーになって権威性を獲得する」
そんな目標でも良いかもしれません。
この目標を達成していくことが
自分の考える「成功」の定義です。
成功の定義は人それぞれだとは思います。
正解、不正解はありません。
ただ、成功する、成功しないはあると思っています。
最初の話に戻るのですが、
僕としては
自分の周りでなるべく成功する人を増やしたいと思っています。
自分は成功そのものを提供することはできません。ただ、成功の土台となる場を提供することはできます。
切磋琢磨して、お互いに刺激し合える場を作る。
参加してくださるみなさんに活躍と実績の場を作る。
成功者を増やすために、自分はこのようなことをやっていきたいと思っています。自分が考える理想のコミュニティのイメージです。
良い雰囲気を保ち続け、お互いに刺激を与え合える良質なコミュニティにしていく。円谷自身もコミュニティ内で毎日発信しているので、皆さんに少しは刺激を与えられるかとは思います。
そして、実績を積んでいきたいみなさんにはコミュニティ内で、講師となってもらったり、運営を手伝ってもらったり、お仕事として皆さんに活躍の場を提供したいと思っています。
.
と、こんな感じの話を先日の Notion 大学文化祭ではしてきました。完全に勢いに任せたポエムなのですが、1人でも共感してくれる人がいたら嬉しいなと思っています。
そんな感じで、2025年も盛り上げていきたいと思ってますので、すでに会員のみなさま、これから入ってくださるみなさま、どうぞよろしくお願いします。
▼ ご入会はこちらから
▼ note 版の入会はこちら(コンテンツは同じです)