
Notion AI と Save to Notion を組み合わせて効率的なインプットを実現する
こんにちは、Notion アンバサダーの円谷です。
先日、Notion AI の初学者向け解説動画を出しました。Notion AI の基本的な使い方について解説しているので「これから Notion AI 学びたい!」という方はぜひ見てみてください。
さて、本日はタイトルにもある通りですが、僕が普段使っている Notion AI と Save to Notion を組み合わせた効率的なインプット方法を解説したいと思います。この方法を使うことで、Notion に保存した記事を Notion AI が要約してくれるようになり、効率的なインプットを実現できるようになります。
👀 カスタム AI ブロックを「あとで読む」テンプレートに仕込んでおくの良さそう。
— Tsuburaya | Notion 公式アンバサダー (@___35d) March 10, 2023
「140字で要約して」って書いておけば、Save to Notion で保存したときにテンプレートがデフォで適用されるようにしておけば、記事に毎回要約用のブロックが自動生成されて、ポチるだけで OK の状態を作り出せる。 pic.twitter.com/UIES7VD0zJ
今回の記事では、このワークフローを実現するために必要な「カスタム AI ブロック」「Notion AI」「データベースのテンプレート機能」をそれぞれ解説できればと思います。
ここから先は
1,671字
/
8画像

(不定期更新)少しマニアックな Notion の使い方をお届けします。仕事でもプライベートでも Notion を使い倒している @___35d が、少しマニアックな Notion の使い方を紹介するマガジンです。基本的な使い方から一歩進んだ使い方をしたい方にオススメです。
(少しマニアックな)Notion の使い方まとめマガジン
¥500 / 月
仕事でもプライベートでも Notion を使い倒している @___35d が、少しマニアックな Notion の使い方を紹介するマガジンで…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?