
【🎁 テンプレ配布】僕が3年以上運用しているデイリーログ・週次レビュー・月次レビューについて徹底解説します
みなさんこんにちは、Notion アンバサダーの円谷です。
本日のマガジンでは、僕が3年以上運用を続けてきた「デイリーログページ(ホーム画面)」と、普段実践している振り返り手法の「週次レビュー」「月次振り返り」について解説していきたいと思います。
「振り返りのテンプレート作ってほしい」っていう要望をもらうことがさいきん増えてきたので、テンプレート作成中。ホーム画面とセットで配布予定です🔥 pic.twitter.com/2nmarvCKCl
— Yuji Tsuburaya / Notion アンバサダー (@___35d) June 25, 2022
Twitter や Instagram のフォロワーさんから「振り返りについて記事を書いてほしい」という要望があったので、今回このテーマで記事を書き始めました。
ホーム画面に関しては、#Notionホーム画面晒し のハッシュタグやこのマガジンでも何度か紹介しているのですが「週次レビュー」「月次振り返り」との関係性、毎週・毎月どのようなルーティンで振り返りをおこなっているのかについては発信したことがなかったので、この記事で一気にまとめて解説していこうと思います。

徐々に変遷を遂げているのがわかる
今回の記事用に、「デイリーログ DB」「ホーム画面のテンプレート(タスク管理機能付き)」「週次レビュー」「月次レビュー」をひとまとめにしたテンプレートも準備しました。記事の最後に URL を貼っておくので、もしよければ複製してお使いください。
💁♀️ 今回準備したテンプレートは 2022年6月時点のものを参考にして作ったものです。来月以降また形が変わり、記事の内容が古くなる可能性があるのでご注意ください。
デイリーログ DB・振り返り DB の全体像の解説
僕の運用では「デイリーログ DB」「振り返り DB」の2つのデータベースを使用しています。 デイリーログ DB は毎月更新されるデイリーログページのページをまとめたデータベースで、月ごとに1つページを作るようにしています。(#Notionホーム画面晒し でたまにスクショを公開しているのがこのページです)

デイリーログ DB は振り返り DB とリレーションされており、月ごとに作成されるデータに対し、週次レビューだったら週に1個、月次振り返りだったら月に1個データが追加されるような仕組みにしています。
デイリーログ(ホーム画面)
デイリーログページは、基本的に前の月のデータを複製して作成します。複製は Cmd + D(Windows だったら Ctrl + D)で実行することができます。

複製が完了すると以下の画像のようなページが新たに作成されます。「2022年6月」のホーム画面の場合は、タイトルを「2022/06」のように変更します。基本的に前月のデータをそのまま引き継ぐことでホーム画面が完成します。
ここから先は

(少しマニアックな)Notion の使い方まとめマガジン
仕事でもプライベートでも Notion を使い倒している @___35d が、少しマニアックな Notion の使い方を紹介するマガジンで…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?