
Notion Automations で Google Calendar と Notion を同期する方法
こんにちは、Notion アンバサダーの円谷です。
少し前の記事で、Mac 用アプリケーションの Alfred を使って毎日の行動をトラッキングしているという記事を書きました。今回は、この行動トラッキングの仕組みに、Google カレンダーの自動同期を組み合わせることでさらに強力になるということを発見したので、それについて解説していきたいと思います。
🤟 Notion Automations を使うことで、Google カレンダーの情報を自動で Notion に取り込むことができるようになります。双方向のデータ同期に対応しているので、Notion にページを追加して、Google カレンダー側に予定が追加されるような設定も可能です。
— Yuji Tsuburaya | Notion アンバサダー (@___35d) July 16, 2022
(僕も毎日お世話になってます🙏超便利) pic.twitter.com/9tRrKChJ5A
ツイッターでも何度か紹介しているのですが、1ヶ月程度、Google カレンダーに入っている予定を、Notion 上に同期させて、カレンダーに入っている予定に関しては自動で行動トラッキングができるという仕組みを作って運用を続けています。

Google カレンダーから Notion へのデータ同期は Notion Automations という Web サービスを使っています。Notion Automations を使うことで、5分に1度、Google カレンダーの情報が Notion のデータベースに同期されて、カレンダーのタイトルや、行動時間がプロパティとして入力されるようになります。

このスクリーンショット内の「📆 カレンダー」となっているものは、Google カレンダーと自動同期された予定になります。自動で時間が入力されるので、このようにタイムラインビューで見たときに、何時にどの予定があったのかをひと目で把握することもできます。
今回の記事では、Notion Automations の使い方を中心に、
Google カレンダーの情報を Notion に取り込む方法
Notion に追加した予定を Google カレンダーに反映させる方法
予定や行動に対する振り返りを入力する習慣の紹介
毎日の振り返り(ジャーナリング)習慣の紹介
について解説していきます。
ここから先は

(少しマニアックな)Notion の使い方まとめマガジン
仕事でもプライベートでも Notion を使い倒している @___35d が、少しマニアックな Notion の使い方を紹介するマガジンで…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?