見出し画像

第3回ランクマッチを終えて

こんにちは。マサキです。
最近、寒暖差が激しくなってきてるので体調を崩さないように気をつけていきたいですね。
前回の自己紹介の記事に書いてあったんですが、書きたいテーマとはこのことです。
今回はSOUND VOLTEX(以下ボルテ)の第3回ランクマッチの感想を綴っていきたいと思います。
項目をまとめていきますが、説明がわかりづらい点がたくさんあると思いますので、温かい目で見てもらえると嬉しいです。

はじめに

自分はTwitterのプロフィールに書いてあるとおり、ボルテのオンラインアリーナが大好きです。
今作のボルテが稼働されてからアリーナモード自体はあったんですが、ローカルアリーナのみ。稼働してから約1年が経ち、今年の4月25日からオンラインアリーナが実装されました。本当に神です。
さらに6月30日、第2回ランクマッチが開催され、ポイント制というルールが新たに追加されました。アリーナランクUの細分化もされましたね。
そして自分は第2回になってから、ULTIMATE MATCH(以下Uマッチ)を本格的に潜りまくってました。ルールについてはこちらの公式サイトのリンクで確認していただけると幸いです(上手く説明できる自信がないのですみません)
もしくはS-CRITICALについてはぴこルテックスさんのブログを見た方がめちゃくちゃわかりやすいので、良ければそちらもご覧いただけると助かります。


Uマッチは正直な話、敷居がかなり高いので潜ってる人口が少ないです。いても大体はVF21以上のプレイヤーばかりです。何ならKAC枠のプレイヤーとよく当たります(これはマジ)
けれど自分はEXスコアをよく詰めてるぐらいSクリ勝負は大好きなので、色んな人と対戦するだけでも楽しかったです。
数々の知り合いにもSクリを詰めてる方がありがたいことにいるので、Uマッチを利用して練習して切磋琢磨してました。改めて知り合い各位にはご協力いただき、ありがとうございました。

UマッチでのCPU選曲の仕組み

UマッチでのCPU戦が意外にも練習になることに気づき、マッチングの有無関係なくずっとアリーナモードに篭ってました。
そこでCPU選曲の仕組みについてわかったことを書いていきます。

選曲のレベル範囲
第1回Uマッチ レベル18〜20
第2回以降Uマッチ レベル16〜20

ただし、ΩDimensionとHEXA DIVER、グレイスからの挑戦状!!の対象解禁曲は投げられません。

グレイスからの挑戦状!!の対象解禁曲はどうやら自分含めてCPU以外のマッチングしたプレイヤーの中でいずれか1人が対象解禁曲を持ってると、CPUが確率で投げてくるらしいです。
2022/11/16 修正

BLASTER、アリーナ、X-record解禁曲は投げられます。なのでそれの影響で蠍火とPCB解禁可能な灰燼が投げられます。
例えばレベル20で投げられる曲は、

Lachryma《Re:Queen'M》
HE4VEN ~天国へようこそ~
iLLness LiLin
You Are My Best RivaL!!
(アリーナ解禁曲なので、もしかしたら投げられるかも?情報が分かり次第、改めて開示します)

この3(4かも?)曲のみです。それ以外のレベル20はΩDimension、HEXA DIVERの解禁曲は投げられないんですよね。
余程のことがない限り、CPUにレベル20が投げられることはほとんどないと思えばいいと思います。しかし身内2人がUマッチの経験が浅いはずなのにレベル20を投げられたことがある。
自分で気づいたことなので、もし誤った点があれば指摘していただけると助かります。その場合は修正いたしますので!

Uマッチでお世話になった方々の紹介

先程おっしゃった通り、Uマッチは敷居が高いのもあって人口がランクマッチより少ないのが現状です。そのため身近ですら練習相手がなかなかいません。
ですが、ありがたいことにUマッチのマッチングの時間を合わせて練習に付き合ってくれるメンツがいてくれたことにより、この第3回ランクマッチでより良い思い出を作ることができました。
その中で特にお世話になった方々、2名をご紹介します。

麗華さん(SLASH*S)

SDVX 9thKACセミファイナリストで現在インぺⅢ。そして9月に開催されたROUND1頂上決戦で北ブロック予選2位通過。さらにSEGA音ゲー3機種も極めている。
簡潔にまとめると、隙の無いプレイヤーです。
また、最近S-PUC埋めにも力を入れており、その点でどのレベルでもEXスコア勝負で安定した実力で圧倒。
第3回ランクマッチで最もマッチングし、5週連続土日でEXスコア勝負をしまくりました。改めまして本当にありがとうございます。

でーぷさん(SW-M*DPE)

SDVX 9thKACセミファイナリストかつ、BPL SDVX部門 チームGiGO所属プレイヤー。キャッチコピーは「ノリと勢いと精度の男」。
さらに麗華さんと同様、ROUND1頂上決戦で西ブロック予選2位通過
低〜中難易度を最も得意としており、8月に開催されたEXスコアで競うOZ浜松大会に出場し、圧倒的な精度力で好成績を残しています。
Uマッチで練習してるときに度々マッチングし、自分は割と覚え要素のある低難易度譜面を投げて刺すつもりでしたが、全く歯が立たなかったです...。そのぐらいあまりやれてない譜面に対しても1発力を兼ね備えてます。
改めまして、BPL SDVX部門 チームGiGO所属おめでとうございます!
今後とも変わらず応援しますし、次のUマッチでも良い戦いが出来るように自分も頑張ります。

Uマッチでの個人的ハイライト

これまで第3回ランクマッチ期間中、Uマッチをずっと潜ってました。
当たった人が格上ばかりで刺激が多い分、ポイント制でありながらも大差で負けるケースが多かったです。
ですが、良い勝負もたくさんありました。低〜中難易度でEXスコアが同点で終わることが意外とよくあります。こういう展開ばかりになるとEXスコア勝負、本当に楽しすぎてヤミツキになっちゃいます。
というわけで、個人的に良かったかつ楽しかった戦いを画像付きでまとめていきたいと思います。

麗華さんとの練習試合

どれも2点差で負けました(なんで?????)

2曲とも自己ベスト更新で正直どれも会心の出来でしたが、終わったときに上を見たら負けてて「???」ってなってました。
これが格上との戦いです。楽しすぎます。

なんとか勝てましたシリーズです🔥

そして...?

何度も戦いまくり、ついに総合で麗華さんに勝利することができました!!
正直達成感が凄く、余韻にずっと浸ってました。
お互い低難易度曲を投げてて勝てるチャンスが出やすいというのもあったんですが、それでもこの白星は自信に繋がりました。

SDVXアリーナ会

ぴこルテックスさんが主催したランクマッチを使用したイベント。開催した理由は多くの人とマッチングを図るためとのことらしい。素晴らしいです。
現在第6回まで開催しており、今のところ自分は全て参加してます。
また、BPL SDVX部門が始まったことにより、第6回以降のSDVXアリーナ会はチームレジャーランドのチャンネルで配信されてます。

↓第6回SDVXアリーナ会のアーカイブはこちらに貼っておきます。

チームレジャーランドのチャンネル配信ということもあり、スナイプ自体がとても難しかったです。

個人的に第5回SDVXアリーナ会が一番楽しかったです。こちらのアーカイブも貼っておきます。
自分は1〜2回目のマッチングで映ってます!良ければ見ていただけると幸いです。
まさかマッチングしたときに自分の名前が呼ばれると思ってなかったのでビックリしました。

ちょっと長くなりましたが、ここからSDVXアリーナ会を通して良かった結果を貼っていきます。

あこうさんと歴代タイ!

自選で投げたGO BACK 2 YOUR RAVE、なんと歴代タイ更新しました!
実は1桁自体はまだ取れてなくて、そこから噛み合わせるまでが長かったです。
ミラーオプションを使用してるんですが、そうすると片手トリルの配置が左になることが多くなります。ただ、ラストの片手トリルが右になるのでそこで毎回散ってました(自分は右の片手トリルが苦手なので)

3人MAX-1!?

24KWさんとぐびさん(TRUSTMEG)でOVERDRIVERS 3人でMAX-1だったの衝撃でしたね。
ここまで来たらS-PUCは取りたかったんですが、EXスコア勝負でたまにこういう展開になるのが面白いところですね。
投げてくれたNO?さん、ありがとうございました!

これ全員PUCって何気に凄い。

かねこさんとぺんたさんと他含めてのフルマッチ。どれも良い選曲で楽しかったです(2分戦士は精進します...)
特に嬉しかったのが、このタイミングでBerry Go!!爆伸びしてMAX-7出せたこと!さらにぺんたさんに勝てたのも大きかったです。
自選のやばいつよくてあたまいいあたいのうたは、実は歴代単独トップ(MAX-3)だったんですが、この戦いで単独トップが消え去りました(それでも1点差は頑張った方!)

最後に一番嬉しかったのを下記に貼ります。

!!!!
スコア制だったとしても、ぺんたさんとわにろうさん同率2位なのヤバい。

かねこさん、ぺんたさん、わにろうさんとのフルマッチです。実は3人とも同店舗だったので、そういう意味ではかなり緊張しました。
同店舗で恐らく18の練習だと推測し、皆さんレベル18の選曲でした。自分はまだまだなので流石としか言いようがありません。
そして自選のNext Infection、なんとこの場で初S-PUCを出せて単曲で単独1位を取れました!!マジで手が震えました..............。
それもあって、総合でまさかの2位タイ。スコア制だったら余裕で4位だったので、ルールに救われたのが正直ありがたかったです。
最後にぺんたさんから「対戦ありがとうございました!楽しかったです」とリプをいただき、とても良い締めくくりでした。

終わりに

第3回ランクマッチSDVXアリーナ会を共に併せて刺激のある戦いを何回も経験しました。
やっぱり誰かとリアルタイムで競うのは楽しいと改めて思いました。
通常のランクマッチも楽しいですが、特に低〜中難易度は通常スコアで同点になりやすいので、EXスコア勝負でさらに白黒付ける。自分は精度を取るプレーをするのが好きなので、EXスコア勝負で競うUマッチはとても肌に合いました。
第4回ランクマッチも控えてますので、今後とも精進して頑張っていきます。そしてEXスコア勝負がたくさんのボルテユーザーに浸透してくれることを願って。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!