【2024年11月】もう一度ブシロードミュージックに抗議文を郵送します【MyGO!!!!! Blu-ray 階調崩れ問題】
はじめに
本記事は以前執筆した『株式会社ブシロードミュージックに対して抗議文を郵送します【MyGO!!!!! Blu-ray 階調崩れ問題】』の続報となります。
前回の抗議文に対する回答
前回の抗議文ですが、不発に終わりました。
内容について説明します。
8月21日。ブシロードミュージックから、私が送付した抗議文と資料の全てに加えて、A4サイズの回答書類2枚分が返送されてきました。
なお、代表取締役 根本雄貴氏の署名付きです。
内容を要約すると、
担当部署で改めて製品の確認を行ったが、白飛び・黒潰れは再現できなかった。
私が所有する再生用機器の組み合わせでは症状が発生してしまう可能性がある。
映像データ自体には問題がないため、再生する際は機器の設定を変更して対応してほしい。
製品に不具合・問題はないので、交換、返金は行わない。
正直に言いますが、心底呆れました。
今までに送付したメールの文中にも、担当部署の技術力を疑問視している事は記載したのですが、今回もただ同じ確認をもう一度行っただけです。
そもそも何が問題なのか、認識すら出来ていない。こんな杜撰な回答を、まさか代表取締役の名前付きで送ってくるとは思いませんでした。
株式会社ブシロードミュージックは、問題解決能力を完全に喪失しています。
前回の記事では「いよいよ裁判を起こすしか手段が無い」と言いましたが、これはまだ反論の余地が残されている、と考えました。
ここからは証拠集めを行い、再度の抗議を行う事としました。
再抗議までの経緯
8/21 大手Blu-rayソフトメーカー5社に対して問い合わせを送付。
回答書類を受け取ったその日のうちに、手持ちのBlu-rayソフトを20本程かき集め、実際に再生しました。
この際に用意した全てのソフトで、再生機器を自動設定、もしくはリミテッドレンジに統一すると正しく表示される事を確認しました。
各ソフトの販売元である計5社に対して、「リミテッドレンジで映像を収録しているのはどういう意図か」という内容の問い合わせを送りました。(念の為メーカー名は伏せます。)
数日程して返答のメールが届き始めました。うち2社からは「BDA(Blu-ray Disc Association)の規格に準じている」、1社からは「REC-709基準で制作している」という回答がありました。
少なくともこの3社が販売しているBlu-rayソフトは正しい仕様であり、回答に至るだけの明確な根拠を持っているという確証を得られました。
8/24 弁護士事務所を訪問して相談。
上記の問い合わせと並行して、弁護士事務所に相談を依頼しました。(事務所名は伏せます。)
相談当日に担当していただいた弁護士の方に経緯を伝えたところ、「不具合のある製品を送付するよう、メーカーから催促がないのはおかしいのではないか」という指摘を受けました。
以前法律相談センターで相談した弁護士からは、「該当の製品は大事な証拠品であるため、メーカーに送付すると証拠が失われてしまう可能性があり、控えた方がよい」と助言されていましたが、今回相談した弁護士の方の意見はむしろ逆であるとの事でした。
次の抗議文にはBlu-rayソフトを同封する事を決めました。
8/25 ソニーに対して問い合わせを送付。
ブシロードミュージックは「私の再生機器の組み合わせに原因がある」と主張していたため、私が普段使用しているBlu-rayプレイヤー(BDP-S1500)の販売元であるソニーに問い合わせる事にしました。
「ブシロードミュージックは機器のせいであると主張しているが、この問題はソニー製品に起因するものであるか」「必要であれば写真や動画等を提供する」という内容の問い合わせを送付しました。
8/28 ソニーに詳細と資料写真を提供。
ソニーからメールで返信が来ました。「使用している機器の詳細を教えて欲しい」「写真も送って欲しい」「電話で連絡するので都合の良い日を教えて欲しい」という内容だったため、それぞれに返答を行いました。
9/3 ソニーから電話。
ソニー使い方相談窓口から電話が来ました。
担当者の指定通りに、手元のBlu-rayプレイヤーで『It's MyGO!!!!! Blu-ray』を再生しながら操作し、細かい状況を伝えました。この際に「担当者の提示した改善案通りに操作しても症状が改善しない」「いつも使っているモニターとは別のテレビに繋いでも症状が発生する」事を確認しています。
この時点で回答がいつになるかはっきり伝えられないものの、ソニーの担当部署で確認してもらう事、最後に電話だけでなくメールでも同様の回答を送ってもらう事を約束していただきました。
9/11 再びソニーから電話。
1週間ほどして、再び電話が来ました。
症状が発生する箇所の詳細な確認をしたいとの事だったので、応対しました。
この時、担当者から「ソニーの担当部署で実際に『It's MyGO!!!!! Blu-ray』を購入して確認をする」と案内がありました。
てっきりこちらからBlu-rayソフトを貸与するつもりでいたので、これにはかなり驚きました。ブシロードミュージックの杜撰な対応とは雲泥の差です。
その後も定期的にメールを送りつつ、回答を待つ事にしました。
10/31 ソニーから回答の電話。
ソニーへの最初の問い合わせから約2ヶ月。とうとう回答を得る事が出来ました。
(随分時間が掛かりましたが、そもそも最初にいつになるか分からないと伝えられていたので了承済みです。)
回答の内容を要約すると、
他社製含め複数のレコーダー・プレイヤーで動作確認をしたが、白飛び・黒潰れが生じたため、症状は機器側ではなくディスクに起因していると考えられる。
一般的なBlu-rayソフトではフルレンジもリミテッドレンジも使われている。色情報の収め方はビデオ規格毎に決められている。『It's MyGO!!!!! Blu-ray』はリミテッドレンジで収めることになっている。しかし実際にディスクに収録された色情報までは解析できず、どこでフルレンジに変わっているのかは案内が難しい。
ソニー製品はフルレンジもリミテッドレンジも想定して設計している。『It's MyGO!!!!! Blu-ray』はリミテッドレンジを想定して処理している。
回答が一部どうしても不明瞭になった箇所はあったものの(コピープロテクト等の関係でしょうか)、結論に至るには十分です。私の再生機器のせいではありませんでした。
私の問い合わせに対し、きちんと回答してくれたソニーには頭が上がりません。
もう一度メーカーに抗議文を郵送します。
とうとう反論に必要な証拠が手に入りました。
やはり『It's MyGO!!!!! Blu-ray』そのものに問題があります。
ブシロードミュージックの担当部署の技術力不足、および代表取締役である根本雄貴氏、木谷高明氏両名の監督不行届を疑わざるを得ません。
これらの資料を基に、再度ブシロードミュージックに抗議します。
既に抗議文を書き終え、発送済みです。近日中にブシロードミュージックに届くはずです。
既に多くの方々に迷惑をかけてしまいました。消費者センターや市の法律相談所は行政機関ですから、税金を食いつぶしたことになるでしょう。特にソニーに至っては、約1万円の製品を購入したユーザーの為に、わざわざ定価約2万円のBlu-rayソフトを購入してまで対応してくれました。完全に赤字のはずです。
もはやブシロードグループのみに留まる問題ではありません。
これ以上の言い逃れを許すことはできません。
現状
抗議を始めてからの半年間、私の私生活はズタボロに破壊されました。
MyGO!!!!!の劇場総集編は観に行けていません。今見ても絶対に純粋な気持ちで楽しめないからです。
待ち焦がれていたAveMujica編の放映も目前に迫っていますが、それまでにこの問題を解決できるのでしょうか。
せっかく熱心に遊び続けていた「ガールズバンドパーティ」も、完全に熱が冷めてしまい、今は画面から目を逸らしながらオート周回を回すだけになりました。
裁判になれば何十万円と必要になると分かってからは、なるべく趣味に回す費用を抑えるようにしていました。
それでも我慢出来なくなって、新しくゲーム機を買ったり、地元の動物園のサポーターになったりしましたが、これらも「流石にもう身が持たない」と判断して、メンタルケアのために行ったものです。
自転車が趣味なので、かねてから十数万円程のちょっと良いロードバイクを買おうと計画もしていましたが、それも泣く泣く取り止めました。
どう考えても私の主張が正しいはずなのに、精一杯の努力をしてメーカーに抗議しても暖簾に腕押し。
あちらは大企業、こちらはただの一個人。力の差が大きすぎます。どんどん自己の存在意義を見出せなくなっていました。この数週間に至っては、精神の荒み方がいよいよマズい所まで進行してきたため、知人との交友も絶っていました。
これから
この抗議文が、私個人の力で出せる、精一杯の一手です。
これで問題は解決するのでしょうか。それともメーカーはまたしても言い逃れをするのでしょうか。不安で仕方ありません。
でも、もう引き返せません。
大好きになれたはずの作品に、応援するつもりだった企業に、こんな形で気持ちを踏みにじられた事が非常に残念でなりません。
この問題が解決しない限り、株式会社ブシロードミュージックの事を絶対に許しはしません。
↑拡散のご協力お願いします。
【11/12追記】
本日11月12日が回答期限となっていましたが、ブシロードミュージックより期限までの回答が難しい旨の連絡があったため、期限を11月19日まで延長しました。
なお、この記事に対して中傷のコメントが投稿されました。既にスクリーンショットを残したうえで削除し、自衛の為に該当のユーザーをブロックしましたが、今後同様の行為が見られた場合は然るべき対応を行いますのでご了承ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?