
はじめてのお弁当作り/上田市料理教室
お弁当を作るのって、ちょっと大変。いろんなおかずをちょこちょこと、少量多品種生産、汁気の対策、冷めてもおいしく、すき間ができないように詰めて…。実は、料理のなかでも制約の多いジャンルです。
でもお弁当は食べたい。お弁当を持って出かけて外で食べるのって、それだけでいい旅夢気分じゃん。ということで、2024年5月、暖かいピクニック日和の日に「はじめてのお弁当作り」と銘打って、親子でお弁当を作りました。やぎちゃんが撮ってくれた写真と共に振り返ります。

みんな集まってきた。そろそろはじめよう!

この日作るおかずは3品。「一瞬で巻ける卵焼き」「春雨と野菜の炒め物」「サバの焼き漬け」です。


いかついコンロの火をつけて、味つけした卵液を流し込む。




オムレツのような卵をまきすに取り出し、卵焼きの形に固める、カンタン卵焼き。ガッと混ぜてジューッと焼いて、まきすで巻くだけです。





ハッとするものがある。私が子をもつ母だからなのか。それとも私が娘だからか。だれもが、母や父、保護する大人によって、こうやって育てられてきた。ありがとう。

物怖じせず、どでかい釜のごはんに対峙。炊きあがったごはんの天地返しをする。




終始「たのしいなあ!」と言っていたご主人。周りがパッと明るくなります。真田町の調理室に、ラテンの風が吹いた日。お弁当にタコスが、いや梅干しごはんだった。アミーゴ!


この後、「あーもうヘトヘト!」ってなりながら、近くの公園へ行き、みんなでピクニックをしました。涼しい木陰で食べていたら、ちいさなカメムシの大群がいて、子どもたちキャアキャア騒ぐ。カメムシパニック!うう、のんびりピクニックしたい。
お弁当作り企画、またやりたい。それぞれのおにぎりへのこだわりとか、ウインナーはシャウエッセンとか、そんな情報交換もよいよね。春の陽気が感じられる頃、また会いましょう!