
第6回書記長選に向けて
こんばんは。現ソ共連書記長のタービンです。
今回は私タービンがソ共連の書記長になった場合、どんな政策をするのか教えましょう。
とりあえず基本的な政策は3つです。
1.discord移行の永久禁止
2.最低限のユルユルのボーダーライン、マナーの明文化
3.ソ共連全体で共産主義の理解を深める事
この3つです。とりあえず順を追って説明しようと思います。
1.について
1.discord移行の永久禁止、これは結構前から思っていた事です。その為まず書記長となったらこれをしようと思います。
何故discordへの移行を禁止するのか、とゆーと、
「discordの方で話そう!」となった時や、
「discordに移行しないんですか?」となった時に
「discordが出来ない(迫真)」と言う人が出て
その人を置いていってdiscordで楽しく喋って、
DMグルでの楽しい話の途中にそれメインの話題がDMグルの方に出た時に、
discordの方で話していない人が話題から置いていかれる可能性があるからです。
他にもdiscordに全員移行しようと言う人が出たり、
discord派とDMグル派の対立が起きたり、
と言った事を未然に防ぐ目的もあります。
↑これは1例ですが、この様にしてdiscordへ移行するが故に悲劇()が起こります。
この悲劇を防ぐ為にも、discordへの移行はなるべく禁止したいです(移行するとしたら本格的にDMグルを捨てて)
2.について
2.の最低限のユルユルのボーダーライン、マナーの明文化ですが、
例えば、楽しくうらうらしてる途中に暴言やエロ画像が投下されたらどうでしょうか?
嫌な気分になると思われます。
よって、少しでも抑制を期待して、
マナーを整理して、証拠として文字に起こします。
また、あまりにも酷い事が起こった場合、その人に対して止むを得ない措置を取りますが、
どういう風に措置するのか、困ってしまう事もあるでしょう。
その為の措置の内容を決めたいと思います。
↑この様に、場の空気を壊さない為にも、
マナー(ルールにしなかったのは同志の皆様の良心に期待して)を作ってたのしいソ共連にしましょう!
3.について
ソ共連、その正式名称はご存知ですか?
そう、ソビエト共産趣味共和国連邦です。
正式名称にソ共連、と付くからには、
同志は全員スターリン大好き、レーニン大好き、フッティー大好き…
と必ずしもそう言う訳では無いかも知れません。
また、共産趣味をもっと楽しむためにも、共産趣味や共産主義について、もっと理解を深めませんか?
↑この様な事例を防いで…
共通の楽しい話題でうらうら出来るソ共連を…