2024年12月9日月曜日

思ったことを書くだけってのが案外楽で続けられている
心地よさは人によって変わるから
他人となるべく比べないようにだなもだな

久しぶりに舐達磨聴いたらいいなと思った
ANGELA
高校生の頃は音楽作って爆売れしようみたいな考えがあった
俺はセンスがあってこれから流行りそうな歌を見つけるのが得意だから
そのセンスは作曲にも活かせるだろうと思いましたが
重い腰が上がることはなく
いまだに気分は向きません
気分が乗らないならしゃあないか
と最近は思えるようになりました
まぁでも少しの焦燥感を感じる時もあるんですけどね
ほんとにそれでいいのか
ほんとか?おれ

まぁいいんです
ほんとにやりたかったらうじうじ言い訳なんか作らず
とりあえずやりますから
面白いことを考えるのが好きです
でも面白いこと考えなきゃ
誰も思いつかないようなアイデアを考えなきゃと思っちゃうとうまく行きません
むずかしいですね
歌を歌うのが好きです
自分では上手だと思っています
もし僕の歌声を聴く機会があれば
問答無用
モーマンタイで
上手と褒めてください

サッカーするのが好きです
味方と息があってそのつながりがパスとトラップという形でダイレクトにつながる感覚が好きです
っていうのを今思いつきました
結構そうなんじゃないかと思います
ボールが足に当たる感覚は気持ちいい
サッカーしたいな
ボール買おっと

自分の中でのいい音楽の基準があります
言語化は難しいですが
心地よさ重視です
ミーハーチル系やろうかもしれません
一緒にドライブしませんか

美味しい物が好きです
まずいものはあまり食べたくないです
綺麗なところが好きですが
自分で汚したものなら過程を知っているので
許せます

人間過程だなって今思いました
人となりというか
あんまり知らない人
中途半端に知ってる人の料理は美味しいと言えないかも知れません
ご飯屋さんは別です
でも器が綺麗じゃないと
うっ
ってなるかもです

何を自分語りしてんだか
これを糸井重里さんが見ていると仮定して僕はこれからも書き続けます
ありがとう
そこのあなた
おやすみなさい
こわ〜

いいなと思ったら応援しよう!