見出し画像

退屈な入院生活


入院生活まるいちにち過ぎておもうこと。

退屈🥱


これにつきてしまいます。

入院生活のうち
基本の生活場所って
自分のベットになるじゃないですか。

個室やったら
机にソファに
なんか色々あるんかもしれへんけど(笑)

こっち大部屋なんでね笑
4人部屋窓側で頑張らせてもらってますけれども

話は戻って
だから基本
ベッドの上で過ごすんですよね。

机も
ベットの上で作業ができるようになってて
あのほんとに
病気の方が最小限動いて使えるような感じの仕様になってて。

だから
なんか書くとか読むとかにしても
ベットの上で座り直すだけでOK

他の椅子とかはないから動かないんですよ。

足を伸ばすもあぐらをかくも
全部ベットの上で体制を整えるだけ。

トイレやシャワー室
家族と電話するときはデイルームまで歩きますが
ほんとに日常をベットで過ごす感じです。

時間が過ぎればご飯はでてきますし
保育園の送迎もないから
時間を気にせずお昼寝もできますが

いざこういう環境に身を置くと
ほんっとにベットに横になってケータイをいじるばかり。(笑)

複数のSNSアプリを順番に見て
ぼーっとして
Amazonオーディブルちょっと聞いてみたりするけど
集中力なくてやめて
絶対寝ておいた方がいいはずなんですが
まじで何もしないだらだら妊婦になってます。(笑)


でも今朝
NSTモニターしてたとき
ちょいちょいお腹の張りはあるみたいです。

痛みが強くなったり
感覚が短くなってきたなあみたいな感覚があれば
すぐ教えてくださいと言われたのですが
正直ずっと横になってたらわかりにくいです。(笑)

ぜったい絶対
いま入院してる病院でのお産はしたくなくて
もともと通っていた産婦人科でお産がしたい
というのがわたしの強い願いです。(笑)

だからなるべく横になっていようっておもいます。

仕方ないのですが
やっぱり大学病院だから
制限が色々かかっている印象です。

ご飯もクリニックででるご飯か食べたいよ〜
とおもうし
そとそも4人目産もうと思えたのも
通っていた産婦人科の先生や助産師さん看護師さん
スタッフみんなが親切だったからで。(笑)

そして個室じゃないっていうのも
仕方ないのですがストレスです。(笑)
昨日、消灯の時は部屋にわたし含めて3人の方がいて
1ベット空いていたのですが
バタバタ夜中に入院があって
朝起きたら埋まってました。

空調も自由に調節できなくて
隣の人の咳や前の人のいびきが気になったりして
眠りも浅かったです。

そしてびっくり朝6時に電気がつくんです。
え、家と同じやわと思って。(笑)

管理がしっかりされています(笑)

あとまる2日がんばったら
元々の産婦人科で出産できるから
がんばろうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

さえか(あくび)
いただきましたサポートは、私の心のエネルギーをひたひたに潤すために使わせていただきます🌱 いつもありがとうございます*・゜゚・*