見出し画像

明けましておめでとうございます🐍🎍


2025年。
明けましておめでとうございます。

今年もゆるく宜しくお願いいたします。


年末に末っ子が咳をしていて
2ヶ月になったばっかりで予防接種諸々も
まだだったので症状悪化が怖く
大晦日
救急病院に連れて行きました。

薬を処方してくださり
無事に年を越す事ができました。

今も咳は続いていますが
熱を出すことなく元気にすごし
今日から夫は仕事
三姉妹たちはそれぞれ保育園へ行きました。


そして末っ子くんは
薬がなくなったのでかかりつけの病院へ行ってきました。
心臓も音は綺麗とのこと。
ひどすぎる鼻詰まりが
彼を苦しめてるいるみたいです。笑


早く元気になってほしいな。

我が家はみんなお正月ボケしてしまって
三姉妹たちは昼寝をしなくなったし
寝るのはいつもと同じ21時ごろでも
起きるのは10時過ぎてしまっていて。(笑)

昨年は7時にちゃんと起きていたのに
見事に生活習慣崩れました(笑)

そして私も
普段の寝不足を取り返すかのように
同じように10時過ぎ頃まで眠っていましたが
睡眠負債は無くなりませんでした。笑

週末は意識して
いつも通りの時間に眠って起きての生活をしていたのに
今日の6時起きは
気合いを入れなければ危なかったです。


そして天気は雨。

今日からがんばろう〜っていう気持ちを
踏みにじってきているのか?とおもった。(笑)

まるで天気は応援する気がないようで
天気なんて無視してとりあえず今日は頑張らさせて頂こうとおもいました。(笑)


保育園も年明け今日から時短保育になったので
30分遅い登園に1時間早い帰宅になり
子どもたちと過ごす時間が長くなります。

わたしと息子のゆっくりする時間が減りますが
みんなに怒りすぎないように
それぞれにそれぞれを
大切にできたらいいなっておもっています。

三姉妹たちが保育園に行ってる時間に
お買い物、晩御飯作り、お昼寝
と詰め込んでいたので
時短保育となると
もうお昼寝は無理か〜
と諦めのきもちと
でもやっぱりお昼寝はしたいよなあ
という気持ちもあったり。(笑)

三姉妹たちが保育園に行ってくれている時間は
とにかく静かなので
自分と向き合うための時間にもしたいなって
おもったりもしていて
自分と向き合うっていうのは
勉強したり本を読んだり
そんなことを考えています。

寝る時間をとるか、自分と向き合う時間を取るか
どっちも必要としていて
どっちも大切なんですが

寝れる時寝たい時に寝るようにして
その時はほかのなにかをあきらめます、
寝不足でイライラして怒り散らすことのないようにしたいです。(笑)



とりあえず年末年始の寝不足で
いますごく眠たいので
いったん 早速昼寝します。(笑)


それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

さえか(あくび)
いただきましたサポートは、私の心のエネルギーをひたひたに潤すために使わせていただきます🌱 いつもありがとうございます*・゜゚・*