ピクトレの順位報酬を考えてみた🤔
ピクトレの順位報酬を考えてみた🤔
現状の報酬体系だと、チーム順位の結果が大きく響いて結果的にチームバランスが悪くなっている様に思うので。
チーム順位も加味したうえで、各ピクターさんの活躍や努力も評価に乗るような、加点方式の案を考えてみた。
先ず、各チーム毎10位まで順位報酬が付く。
1位から順に報酬は減る。チーム順位関係なく各チーム同じ額。
これをベース報酬とする。
例)各チーム内のランキング(コイン枚数)
1位 10000枚
2位 9000枚
3位 8000枚
4位 7000枚
5位 6000枚
6位 5000枚
・・・
10位 1000枚
11~50位 500枚
・・・
のような感じ。(数字はイメージしやすくするための仮です。)
次に、このベース報酬に様々なランキング入賞で得られる係数を掛けていく。
例えば、チーム順位、撮影回数、チェックイン回数、中立化回数、コネクト長さ、ハンマー使用回数、スパナ使用回数など。
チームの総合力だけでなく、ピクター個人の活躍もランキング化し、ランキング上位のピクターほど大きい係数が付与されて、報酬が上がっていくという考え。
ベース報酬に各種チーム内ランキングの係数と全ピクターランキングの係数の合算で報酬とする。
例)
・チーム順位の係数
1位 +0.5
2位 +0.3
3位 +0.15
・撮影回数ランキングの係数(全ピクター)1位 +0.5
2位 +0.4
3位 +0.3
・・・以下省略
・撮影回数ランキングの係数(各チーム)
1位 +0.5
2位 +0.4
3位 +0.3
・・・以下省略
・チェックイン回数ランキングの係数(全ピクター)
1位 +0.5
2位 +0.4
3位 +0.3
・・・以下省略
・チェックイン回数ランキングの係数(各チーム)
1位 +0.5
2位 +0.4
3位 +0.3
・・・以下省略
のように、いろいろなランキングで係数を獲得する。
例えばAチームの1位ピクターさん、チーム順位1位、撮影回数 全体、チーム毎で1位、チェックイン回数 全体、チーム毎で1位の場合、
ベース報酬 x 係数(1+0.5+0.5+0.5+0.5+0.5) = 10000枚 x 係数3.5 = 35000枚
コイン35000枚の報酬。
と言ったような考え。
色々なランキングで係数を獲得することで、個人の最終獲得報酬が決まる方式。
こうすることで、通常撮影を頑張るピクターだけでなくミッション+チェックインがメインといったようなピクターさんも活躍が反映される。
チェックインだけでも報酬コインがドロップするので、撮影時間にプレイできなくても、毎日のお散歩がてらチェックインして『再撮影の協力』というプレイスタイルも評価にできる。
と、言ったような、個々の頑張りとチームの頑張りを両方報酬(数字)に反映するって案。
どうですか?
※あくまで提案をイメージしやすくするために数字やランキング、数式を書きました。
ピクトレの目的や今後の方針、運営さんや事業者さんサイドとのバランス等あるかと思うので、意図だけ汲み取ってもらえるとありがたいです。
チームランキングに比重が偏っていると感じる今の方式から抜け出して、たくさんのピクターさんがより楽しく電柱撮影できピクトレが活発になれば良いな。という提案です。