iPad ProをMacBook化するキーボード④まとめ編
さて、これまでBRYDGE PRO 11.0のキーボードレビューをしてきたので、簡単にまとめたいとおもいます。これまでの記事はこちらから↓
・iPad ProをMacBook化するキーボード①
・iPad ProをMacBook化するキーボード②開封編
・iPad ProをMacBook化するキーボード③使用編
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
BRYDGE PRO 11.0キーボードはどんな人に向いているのだろうか
これまでの使用感を含め考えると
・MacBookのようなデザインが好きな人
・iPad Proを使うけど、タイピング作業も多い人
・膝上でタイピングをする人
・iPad OSに期待しiPadをPCの代役としたい人
といったところだろうか。iPad OSへの期待でiPad ProをPC代用機としてある程度の作業に使いたいのであれば、BRYDGE PRO 11.0のキーボードはおすすめできる。
BRYDGE PRO 11.0キーボードが不向きな人
・とにかくキーボードは軽量派
・ブラウジングがメイン
とにかく軽さにこだわりたい人は、微妙だろう。軽いに越したことはないけれど、軽さが最優先でないのであれば話は別だ。また、キーボードをそこまで使用せずブラウジングがメインならば、やはりSmart Keyboard Folioをお勧めする。
いずれにせよ、iPadをどう使うか自分のスタイルに合わせて考えるといいかもしれない。私は、仕事からデザインしたりライティングしたりするため、iPad Pro + BRYDGE PROの組み合わせがあっている気がする。
2019年秋にiPad OSで、iPadがどう生まれ変わるかにも注目していきたい。
===============
BRYDGE PRO販売サイトはこちら↓
https://www.brydge.com/
(米国での販売となり、日本への発送は10日程度かかります)
いいなと思ったら応援しよう!
![SAI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10296024/profile_f7a2c84e2aac5ac0df84059bd5487ce3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)