![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116137425/rectangle_large_type_2_1897b63f360ef0b8eba05ecde8f3e3b2.jpeg?width=1200)
リレーは受刑者の年齢層が幅広いことから、公平性のために年齢ごとに区分分けされ、各訓練室はそれぞれから2人ずつ出してリレーを組むことになっている。
出所まで514日(水曜日) 遅出
昼食後の休憩のときに、今度の運動会でやるリレーの出場者の募集があったので迷わず立候補。昔からの足の速さには自信があったし、こんな活躍の機会を逃すわけにはいかない。
美祢センターのリレーは受刑者の年齢層が幅広いことから、公平性のために年齢ごとに20〜25才、26〜30才、30才以降といった形で区分分けされ、各訓練室はそれぞれから2人ずつ出してリレーを組むことになっている。僕は26〜30才の枠での出場となりそうだ。
休憩の後は体育館で体中づくりトレーニングが実地された。先月もやったじゃん!?と思うが、先月のは先々月中止になった分がずれただけなので、たまたま2ヶ月連続となったのだ。
今回も元気にエアロビをこなした。午後の作業は体づくりトレーニングを実施したために開始時間がまあまあ遅れ、いつもなら何人かでやってる作業を1人でこなさなきゃいけなかったりして、かなりてんやわんやだった。