vol.23 ~預金課税と不動産~
預金課税!?!?
今、日本は少子高齢化の時代。おじいちゃんおばあちゃんが増えてきている。
そんな、おじいちゃんおばあちゃんが車や家を買うのか??買わない。
つまり、大きい消費が無くなってきており、経済が回らない。
経済が回らないということは、企業の売上が上がらない。企業の売上が上がらないと給料は上がらない。消費が上がらない。(デフレ)
税収が必要なのに税金が取れない。
そんな中の、、デジタル通貨化!?
いきなり、預金課税はしない。
いきなり、しようとすると銀行から引き出すだけでタンス預金が増えるだけ。
まず、デジタル通貨にすることによって、タンス預金を引っ張り出す。
そこからする??
ただ、人間そのお金を預金課税なんかで取られたくない、ムダにしたくないから、投資や資産(不動産)に変える!!
つまり今後、不動産を買う人が増える。ということは、将来的に不動産の価格は上がる。
今が買い時。
以上です。
今日も読んで頂きありがとうございます。