見出し画像

Bonsaiは表現への挑戦!?@大宮盆栽美術館

大宮市にある氷川神社を参拝した後、大宮盆栽美術館に行きました。氷川神社から徒歩20分くらいの場所です。

盆栽美術館の周辺は昔、盆栽業者や盆栽愛好家などが集まって村造りをした、全国的にも珍しいエリアで、現在は盆栽町としてそのまま町名になっているのだそうです。
大きなお屋敷も多く、閑静な住宅街となっていました。

盆栽町

昔は和室の床の間などに盆栽を飾っていたんだな〜!?と、思うと、日本人としてどこか懐かしい感じがしたり、侘び寂びの精神を思い起こされるような気がしました。

一つの鉢植えに表す世界観は日本人特有の美意識のようでもあり、奥ゆかしさのようでもあります。

推定樹齢350年
推定樹齢350年
推定樹齢300年
推定樹齢60年


中には樹齢1000年、500年の木もあり、樹齢100年の木はざらにありました。

枝がグニョっと曲がっているのは「しつけ」と言って、針金で枝を曲げる手法だそうです。

家でお花見ができそうです。樹齢85年。


枝ぶりなどに自然の美と力強さを感じます。

木蓮
生命の樹のような感じ!?

一つ一つの作品に個性があって、小さい鉢植えに大きな世界を写しているような、そんな感じがしました。



Instagram(日常の記録) : @sachan_pics
Instagram(読書録) : @sachan_books
趣味の写真サイト:Sachiko’s Photography

いいなと思ったら応援しよう!