わだかまりを捨てる
昨日、本を読んでいたら「わだかまりを捨てなさい」という言葉が降りてきました。
「私は何にわだかまっていますか?」と聞いたら、
「正さ」と、言われました。
そう言われると、無意識のうちに自分にとっての正さを、いろいろなことに求めすぎていたのかもしれません。。
「正しい」を辞書で調べると、
と、ありました。
どんなことでもそうですが、何に対しても正確さを求めすぎると、いつかそれを他人にも求めてしまう可能性があります。今私そういうオーラを放ているのかもと、思いました。。(汗)
正しさなんて人によって違います。
立場によっても変わるし、年齢によっても変わるし、国や文化によっても変わるし、科学者の実験データだって、同じ実験をしていても実験する人によって違う結果になるのです。
スレンダーな人より、太っている人が美しいと言われている国もあります。
髪フサフサより、無いのがデフォルトの文明だってあるんです。
背の高い人より、小さい方が好まれる文化だってあるかもしれません。
それに、間違えたって面白いし、
間違えから正解が見つかることだってあります。
成功はゴミ箱の中にあるんです。
辞書でわだかまりを調べると
と、ありました。
手放せなければ無理に手放すことはないと思うけれど、どちらでもいいと思えば、わだかまりも消えるかもしれません。
何にわだかまっているのか、まずは自分と向き合って気がつくことが大切なんだと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
はげみになります。