見出し画像

年金受給者のアルバイト

.......suna
会社、65歳.第1定年、70歳.第2定年になっている。私が働いている部では65歳以上は私だけなので、年金受給者はいくらまで仕事をして良いのか知りたくて、会社に聞くと、年金窓口で聞いたほうが良いと言われて今日は区役所へ行ってみた。

税金窓口に行くように案内され待っていると、リモート室で相談できると言う。マイナンバーカードを設置された機械に置くとすぐ担当者が出て話した結果、100万円までと教えてもらった。

しかし、この話をする間、ずっと1mもない距離で真後ろでおじいちゃんの声があまりにもうるさい!!しっかり聞き取れないのでイライラ!! でも我慢した。

年末調整、確定申告などもまとめて相談、なんとか 聞き取れた感じで、すごくストレスを感じながら、担当者に聴こえづらいと伝えもう一度聞き直してなんとか相談が終わった。

マイナンバーカードを取りバッグに直してその仕切コーナーから出ると、おじいちゃんの声も聞こえなかった。物凄く静か~~あのお爺ちゃん、私の相談時間を邪魔ばかりして同じタイミングでおじいちゃんも話すのを終わらせどこかへ去った。

係の人が顔を出すので、すごくうるさくてちゃんと聞こえなくて困ってたと言うと、係の人、言ってくれたらイアフォンを案内したと言う。

そんな...狭いスペースで真後ろでガヤガヤ言うおじいちゃんを自分達も目の前にして、そこ近くに座っている相談者達がちゃんと聞こえると思うほうがおかしいんじゃない!!

最初からイアフォンで話せるように説明もなかったのに、諸々こんなのもストレスが溜まる私がおかしいんだろうか? まだ頭の中で響いているあのおじいちゃんのでっかい声が渦巻いて聴こえて来てムカムカのまま外へ出た。