![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125980895/rectangle_large_type_2_8cb5ebd084f4b3fe93b86a2040094cad.png?width=1200)
ただの日記
服を買った。
紺色の、裾がふわっと広がるワンピース。
きのうえんじ色のヒールを買ったから、それに合わせたらかわいいと思って。
*
ストレスを食にぶつけてしまうことが多い。
このまま行くと、次の春から激太りしてしまう。
就職する前にストレスのいい発散法を探さないと。
*
明日は親戚の集まり。お餅を食べるんだ〜。
わたしの親戚の多くはすごく田舎に住んでいて、わたしも決して都会ではないんだけど、親戚とは育ち方の違いを感じる。
わたしは親戚が好きじゃないのか田舎が好きじゃないのかわからないけど、親戚の集まりが好きじゃない。
田舎の人ってガサツだから苦手だ。
*
遠距離の彼氏がいる。会えないのは寂しい。
彼はお友だちに恵まれていて、同性からみてもすごく魅力があるんだろうな〜と思う。
いつまでも仲良しでいたい。
*
少しだけバイトの話。
わたしはいま大学4年生で、次の春から介護職員になる予定。いまはその会社でアルバイトをさせて貰ってる。
大学1年生のときから学童保育でもアルバイトをしている。大学のスケジュールと合わせると週1くらいしか入れないんだけど、長期休みや4年という年月のおかげか、仲良くしてくれる子どもはたくさんいる。
本当は学童保育の職員になりたかった。
でもお給料やキャリアを考えると、学童保育は限界がある分野だと思った。
大卒で学童保育はちょっともったいないのかな。
介護職で夜勤もがんばって、まずはたくさんお金を貯めようと思った。
結婚して子ども産んで、順調に人生が進んだら、いつかは学童保育の職員になりたいと思っている。
学童保育と介護でアルバイトをしていると、人生のはじめとおわりを観ている感覚になる。
物忘れが増えて、耳が遠くなって、面会に来てくれる家族をパッと思い出せなくて、そういうのをみていると切なくなってしまう。
でもそれが人生なんだと思う。受け入れるしかない。
自分の親が老いていくことも、自分自身が老いていくことも。
無駄がないように生きようと思う。
無駄な時間も、振り返ればあの無駄には意味があったと思えるように生きたい。
*
そんなことを思った1日。
買ったワンピースがかわいくてよかった。
家に帰って着てみたら、お店で見たときよりかわいく感じる。