![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31238211/rectangle_large_type_2_27caa4da3b425a6c3f50d8de96cd1428.png?width=1200)
断捨離をしたら、天職が見つかった〜スッキリしたのは、家だけじゃなかった〜その②
急遽思い立って、大掛かりな断捨離を始めたわけですが。
実は、引越し当初からやりたかった事があって、金銭的な理由で出来ずに断念してた事があります。
それは
「理想の部屋にする事!!!!」
私にとっては、10年以上前から想いはあっても現実できなかった問題。
お金がなかったのよ。。。
ちなみに、私の理想のお部屋はこんな感じ
す、素敵ぃ〜〜〜(*´Д`*)❤️❤️
北欧モダンなお部屋にものすごく憧れてまして!!とにかくお洒落な空間に住んでジャズ聴きながらコーヒー啜りたかっただけなんです。(正直)
ただ、色々弊害もありまして。
私の部屋は賃貸で、築50年強のマンション、1DKですが41m2と比較的広め。
しかし、一室が和室なのです。
もちろん和室は大好きだし、畳は素晴らしいと思う。
けど、ベット置いたら跡つくし、物を簡単に配置出来ないので、かなり質素というか、、、物だけ多いので、中途半端にゴミゴミしてたんです。ベットは半端に洋風のデザインだし、マットはニ◯リで体の跡ついてるし、布団もくたびれているし、、、。
何より、押し入れの使い勝手が悪い!
もっと住みやすく、帰って来るのが楽しい家にしたい。
コーヒーすすりながら、読書して、いつのまにか寝てみたい。
どうしよう。
そう考えたら、思いが膨れ上がってきまして、色んな中途半端さを脱却したくなって。
寝心地の悪いベット、中途半端にモダンな統一感のない家具たち、1人暮らしに不釣り合いな貰い物のセミダブルソファベット、ゲームのためだけに置いてある全く見ないテレビ、場所ばっかり取るパソコンデスク。
色んな物を精算し、買い替えたくなったのです。
今は、時間もお金もある。
と言う事で、悩んだ・・フリした結果(笑)断捨離ついでに
賃貸でもできるDIYしちゃいました。
この辺から、ただの断捨離じゃ無くなってきたwww
まずは、押し入れ。
ビフォアー写真がなかったから比較しようがないけど、築50年の押し入れらしく木肌がモロに出ているいかにも「昭和」な押し入れでしたっw
こうなったよ⭐️↓
初心者らしく、隙間もしっかり残ってますね!
こうゆう部屋と向き合って初めて気づくこと結構あるよね。
「押し入れがすでに歪んでる」
とかねw
目につく所は大雑把なりに剥がせる壁紙の長さ測って、切って、貼って。。。
相当汗水流して、フーフー言いながら押し入れ全部貼り終わって、我に帰る。
勢いで壁紙買ってきてたけど、
まだ、断捨離全部(残り洗面台、下駄箱)終わってないのに、もう2日経っていたことに。
そして、リビングに全部の家具(ソファーや解体したベット、パソコンデスク、押し入れに入る予定の洋服諸々)が放置されているのを見たら。。。
絶対連休3日じゃ終わらないじゃん・・・!!!
しかし、燃え出した情熱は理想の部屋に近づくまで鎮火しようがないので、寝る時間も惜しんで全力で断捨離とDIYを繰り返しました。
メルカリで売る物、捨てる物、家具類はジモティで欲しい人に譲って(早く処分したい一心で全部無償だったけど、後で考えたらお金もらえば良かったww沖縄旅行けるくらいの金額になったはず😂)
必要最小限を買い替え。
譲った大きな物は
ベット、ソファ、パソコンデスク、テレビ。
新しく購入したのは、セミダブルのフランスベット(奮発したよ!長く使うし、人生の半分はベットで過ごすから)、1人用ソファ、フローリングに敷くラグ。
なんと全て通販で購入!!
すごい便利な時代になったけど、私の理想を予算内で現実にするのはココのサイトのおかげでした🙏😭✨
https://www.low-ya.com
今から部屋の模様替えや、インテリア、家具の買い替えを検討の皆様は、一度ご覧あれ!安価でおしゃれで良い物多いですよ⭐️
そんな感じであっと今に連休3日は終わり、一旦仕事をこなして、また休みの日はひたすらDIYと断捨離を繰り返す日々。
沢山考えて、仕事中も外回りなので内緒でホームセンターとか行っちゃって(普段は至って真面目です)
「理想の部屋」にすることを全力で考えました。
畳も、剥がせるクッションフロアに変更。
もちろん防腐シート敷いてるので畳を傷つける事もないです。
この状態が↓
こうなったw
奥の壁紙はチョイス失敗しましたが😭
最終的に、こんなお部屋になりました❤️
押し入れも、洋服を大幅に減らしたおかげか、扉半分の上段のみで収まる程減少!元々は押し入れから溢れるほどだったのに🤣
押し入れ上段が空いたので、仕切りを作ってパソコンデスク替わりに変更。
下段は趣味のイラスト道具と、服の衣変え用スペース、お布団予備など。
押し入れに入る量が増えた分、見える場所に物が出なくなり、非常にスッキリした空間になりました❤️
この容量でリビング、キッチンも大幅模様替えで、限りなく理想に近いお部屋に様変わり・・・!!!!※リビングの写真は省略します、すみません(´;ω;`)
すると、このタイミングでマンション自体の大掛かりな修繕が入り、共有通路も様子が一変。
壁が塗り替えられ、暗いコンクリートが明るいピンクやオレンジ(すごい色なの(・∀・))に変更され、雰囲気も変わり、こうして部屋とマンション両方が生まれ変わりました。
まだ、完璧ではないけど、今の部屋は帰るたびに気持ちが良くて、ずーっと家にいても全く苦にならないお部屋に大変身♫
今も少しづつ気になる所は手を加えて、より過ごしやすい部屋作りと、物を増やさない工夫をしているので、状態は良いままです😊
当初3日間で断捨離の予定が、最終的に大体納得のいく形まで仕上がるのに、いつのまにか1ヶ月かかってた始末🤣
でも、自分の住むお部屋の「気」は大切にしたくて、やっと想いが形になった達成感は大きかったです。
すると、そこから年明けまでに怒涛の変化が待っていました。
私が気づかないところで。
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![hisae](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743026/profile_1b3ebf2324d13e8112e15b94bd4df7f1.png?width=600&crop=1:1,smart)