![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31835277/rectangle_large_type_2_90c2a8ea84d7d481cf5d02a021f1d086.png?width=1200)
レッスンの試作品をつくるときのこと。
52
こんばんは。
ワイヤーアート作品の販売をしたり、教室をしたりしています。ちゃんです。
レッスンやワークショップを行うときは、集客の為に何ヶ月も前から、そのときにつくる作品を考えて、写真撮影をしたりしなくてはなりません。
ストックしている作品が、選ばれることもありますが、ご新規の会場だったりすると、そのお客さまの層やつくりたい作品など、オリジナル感を出したいので、新しく作品を考えることが多くなりがちです。
今回も、レッスンを行う会場は、ハワイ好きなオーナーのお店。ハワイかー。と
「ハワイ イラスト」で検索。。。
ふむふむふむ、あれもいいな、これもいいな。と考える。実用品っぽいのがいいかなー。それともインテリアとして飾れる感じ?。。。
何日も頭の中でぐーるぐる考える。
私、つくれる作品があり過ぎて、笑
いやほんとに、これ!ってハッキリ言ってくだされば、それでデザイン出来るのですが、
今回のポイントは
シーグラスを取り入れる
制作時間は60分
参加人数は5から8名さま
参加費2000円
総合的に考えると。。。
人魚の飾り?
帆立貝?
パイナップルのスマホスタンド?
何がウケるのかな?
皆んなどんなのがつくりたいかな?
頭の中でまた???ぐーるぐる
で、何日か考えた結果の作品が、こちら!
この作品は、置いて飾ってもいいし、壁に掛けてもいいし、吊り下げたてもいい!
クリスタルビーズを下げて、サンキャッチャーにしてもいい!
真ん中はシーグラスを絡めてあり、作品の名前は。。。これも考え中!笑
いくつもつくって飾っても可愛いよねー
もっとどうやってつくるか、とかも、今度詳しくお伝えしますね。最短な道を通りたいけど。かなり寄り道しながら、作品をつくってたりしてます。
要領悪子なんです。。。笑
沢山の人が参加してくれるといいな。
皆んなが笑顔になりますように〜
では、今夜は満月
新潟は今曇っていますが、お月さまが見えるといいなー。
皆んなで一緒に見ようね。またね!