Sadieをもっと好きになるための1枚、裏の代表曲達が並ぶ『THE REVIVAL OF DARKNESS』を勝手にレビュー
インタビューやらSNSやらでメンバーの言葉をきちんと追えておらず、完全に私個人がそう感じただけなので、かなり素っ頓狂な事を言ってるかもしれません。読書感想文ならぬ、傾聴感想文です。
収録曲
Sadie
THE REVIVAL OF DARKNESS
1. ドレス
2. 棘-toge-
3. Payment of vomiter
4. Rosario-ロザリオ-
5. Juggernaut
6. daydream
7. RED LINE
8. GIMMICK
9. クライモア
10. ever
11. Regret
12. true word
各種サブスクリプションで配信されているので要チェック。
裏の代表曲が揃った1枚
前作THE REVIVAL OF SADNESSがSadieの代表曲(表)を集めた、昔からのファンにとっても、これを機にバンドに触れる人にとってもベストな選曲であるとしたら、今作は通好みというか玄人というか、彼らの音楽性の幅をもっと知ることができる、より深くSadieを好きになるための1枚、裏の代表曲を集めた…というような印象。個人的に再録が意外だった3. Payment of vomiter、12. true word、この2曲が収録されたことが、そう思わせているのかもしれません。それと、個人的にトップクラスに好きな11. Regretがチョイスされたことも多分に影響しているのかも。(再録に興奮しています!)
今のメンバーが表現する音
前作もそうでしたが、個々人の技量がパワーアップしているのはもちろん、ミックスがとても好みになっています。リフにメロにとSadieのコアを感じられる要素がたっぷり詰まった楽曲がこれでもかと並ぶ中で、オリジナル版では音が軽かったり、薄かったりして感じきることのできなかった高揚感、熱感みたいなものに浸れています。特にドラムの音がたまらないのです…。タム回しとツーバスが心地よい。
そして、やはり真緒さんの唄声が進化を1番感じやすく、相変わらずバカみたいな(もちろん良い意味でよ)譜割りやハイのセクションを無理なく唄いあげ、ローもキッチリ聴かせてくれたと思えばファルセットへの移行も自然だし、苦しそうな部分が薄れたことでメロディの美しさをストレートに感じられます。COLD BLOODではなかった1.ドレスの大サビはヤヴァいですね、カラオケでキメろと言われても無理、死ねます。クリーンだけでなく、語弊があるかもしれないけど聴きやすくてクセになるシャウトも◎。あと、マニアックなところだと4. Rosario-ロザリオ-の歌い出し、「あぁ」の声の出し方がツボだったりします。
新しく描かれる世界
こうなると、次回作にも期待してしまうのです。THE REQUIEM、Jealousy、雪月花、DEAD END、bleachなどなど、よりダークネスなもの、逆にブライトネスな雰囲気をもつもの、音楽性の幅をもっと楽しめる大好きな曲たちをこのミックスでの再録を…と。そして何より、Sadieが魅せる新しい世界、今のSadieか作り出す音楽に浸りたいです。新曲が聴ける日を楽しみにしてます!