【これからワーホリ考えてる人!】 バックパッカーズホステルは利用するべき!
こんばんは!
※この記事は
・ワーホリを考えている
・ワーホリ生活はじめたばかりで友達を作りたい
・英語力をあげたい
方向けに書いています👶✏️
前回の記事ではバックパッカーズホステル(以下バッパー)で実際にあったoutな出来事を紹介しました
が
ワーホリ生活の中で1度はバッパーを利用するのをわたしはオススメします💁♀️
なぜなのか、その理由をまとめました↓
・チェックインなどで英語を使う機会が多い
・共有スペースで友達ができる
・運がよければそこのバッパーでフリーアコモデーションgetも!
・チェックインなどで英語を使う機会が多い
チェックインの時は使いますよね!英語!
🙏何日間宿泊したい
🙏何人部屋がいい
などなど、受付の説明をきくだけじゃなく、こちらからも話さなくてはいけません
🥺{英語自信ないです 話せないし何言われれてるのかも分からない OMG
はじめは自分の要望がうまく伝わらず、こんなはずじゃなかった😭という部屋になることもあるでしょう
受付の英語がきき取れず、実は朝の時間に共有スペースに行けば朝ごはんが食べれたのにそのことに気付けず損をしてしまう なんてこともあるでしょう
自分の英語力まずいと実感できます
いいですねぇー🕺
勉強しなくてはと思えますよ!
プラス+自分の希望を伝えることができたら、より快適なバッパー生活を送ることができます!
🙏枕カバーやシーツをとりかえて欲しい
🙏部屋を変えたい
🙏コインランドリーで洗濯したいから両替して欲しい
🙏宿泊の延長をしたい
🙏2段ベッド上がいい下がいい
などなど、同じバッパーで長く宿泊すると、こういった英語を使う機会がたくさんあります
いいですねぇー(2回目)🕺🕺
勉強して覚えた英語を使う機会がたっくさん!
強制的に英語を使う環境に身を置く
これは日本ではなかなか経験できないですよ!
・共有スペースで友達ができる
もうこれが本当にバッパーで宿泊するメリット!
特に女性の方!
南米やヨーロッパ系のジェントルマンは、レディーが1人でコーヒーを飲んでいるのをみて黙っていません←冗談でなく本当ですよ!!
話しかけてくれます!
実際わたしはメルボルンに行った時完全1人だったのですが、共有スペースにいたら話しかけてくれました!そこから友達が増え、最高な人達に出会うことができました😳🙌
仕事ゲットのチャンスも!
バッパーに宿泊しているバックパッカーの人に思い切って
🤔{仕事探してるんだよねー
といってみてください!
もしかしたら
👨{今レストランで働いてるから店長に聞いてみようか?
というような流れになる可能性も!!
ちなみにわたしはよく聞かれていました!
英語も使えて、しかもいろんな国の人たちと交流ができるので本当に楽しいです!
・運がよければそこのバッパーでフリアコモデーションゲットも!!
フリーアコモデーションとは、数時間そこのバッパーで働く代わりに宿泊費がタダになる事です
ワーホリではお金がピンチになる機会がおとずれることも🥶(人によります)
そんな時、宿泊費がタダになるのは嬉しいですよね!
次の仕事が決まるまでの間何かしたいですよね!
バッパーで募集している事もあります
共有スペースによくいる長期宿泊者←何日か宿泊してると分かります
こういう方はそこで働いている可能性大なので、情報getできるかも!
このように、バッパーに宿泊するとメリットや楽しいことがたくさん!
ぜひ利用してみてください!!
ワーホリ=チャレンジ
ですよ🕺!