![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48853254/rectangle_large_type_2_0280ec765361646e9fd13f292047df4d.jpg?width=1200)
【CL愛知ベスト32】超越ミラー全勝!☆爆ぜろマルマイン☆【エクストラ】
突然ですが質問です。
みなさんが最近、「嬉しかったなぁ」と感じた瞬間はいつですか?
旅行した時、友達と遊べた時、趣味に熱中できた時、本郷奏多さんを生で拝めた時、人によって色々ありますよね。
ちなみに僕は新しい服で出かけた時です。
季節の変わり目なんかは服のイメージ変えたりで、普段のお出かけも新鮮で楽しいですよね。
では、みなさんがポケカをしていて「嬉しかったなぁ」ってなる時はいつですか?
大会に出られた時、好きなデッキを使えた時、たくさん勝てた時、CL会場で本郷奏多さんを生で拝めた時、
これも人によって色々ありますよね。
僕はどんな時かというと、ズバリ
『後1から相手の特性を止めつつハンドを全て消し飛ばした時』
です。
いやぁ〜たまんないっす。
想像しただけで気持ち良すぎますね(ゲス顔)。
数々の犯罪ムーブが存在するポケカ、と言うよりはカードゲーム業界ですが、手札と場を完全に止めてしまった瞬間の相手の表情が見れるものならばそれだけでニヤニヤが止まらないですよね(ドS)。
と、言うわけで…
CL愛知エクストラで気持ち良くなってきました……!!!
やったぁー!!
スリーブゲットだぜ!!!
いやー、めっちゃ楽しかった。
本当に楽しかった。
CL愛知、皆さん本当にお疲れ様でした。
戦績は7戦5勝2敗で27位/約300人(めちゃキャンセル多かったですね…)
6勝1敗が16人でピッタリ全員トナメだったので後1勝だったのが悔しいです。
正直言ってしまうと言い訳にはなりますが最近露骨に仕事が忙しくなって中々ポケモンカード する時間や脳みその余裕が本当に足りなかったんすよね…
ただその分、CL会場でたくさんの知り合いとの再会や対面でのガチンコのポケカがほんとにほんとに楽しくて仕方なかったです。
愛知出れてよかった……!!
デッキ自体の選択理由としては、エクストラレギュレーションでのガチンコの公式大会の開催自体があまりにも久しぶりだったので、
『例え当日どんな環境でどんなデッキとマッチングしても満遍なく破壊できるデッキ』
として、僕の目の前に座った全人類の手札を消滅させる為にこのデッキにしました。
ただ、もちろんイレギュラーは起こります。
臨機応変が大事です。
(今回のCLは大半がイレギュラーで流石に焦ったのはナイショ)
普段スタンダードしかやらない方やとにかくレシピが気になって夜しか眠れない方も居ると思うので、前置きはこのくらいに改めてレシピいってみましょう。
本郷奏多さんと対戦したかったなぁ…
(エクなので物理的に無理)
【デッキレシピ】
デッキコード
【pyMyMM-Pg0YWR-SUSXUp】
こちらです。
自分で握った山ですが改めてみると一目で強いですね。
大元のデッキはPTCGO勢の方々がとある大会で集団でテロしてたのでそこからお借りしたり、直接使用感やら改善点をお伺いさせていただいてチューニングしていきました(DMやら通話やらで相談乗ってくださり本当にありがとうございました……!!)
結果として『60枚のカード全てに強い事しか書かれてない』バグ山になりました。
使い方は至って簡単で、
①エネルギーを5枚トラッシュに送る
②エネエネボンバーで全部場につける
③メタルトランスで好きに付け替える
④やべえ事する
たったこれだけです。
ねるねるねるねの作り方ぐらい簡単です。
もしジャンケン勝ったらですが、こちらの理想ムーブとしては
①後1でタネ並べてゴニョニョで号泣
②後2ボンバーして相手より先にヤバいワザ撃つ
なので、相手にワザを撃つスキすら与えない為にも後攻がベストです。
目指すノルマ盤面は先攻後攻それぞれ優先度順に
○先攻
メタモン◆
ビリリダマ1体
ドーミラー1体
アローラベトベター1体
エンペルトVをバトル場
ザシアンV
○後攻
ドーミラー(ドータクン)1体
ビリリダマ1体
ゴニョニョバトル場で1エネ
アローラベトベター1体
みたいな感じです。
「泳げミロカロス」と同じ感じですね(スタンのみで知らない方はエクバの日で2021年3月時点の価値で何千万円稼いでらっしゃる分かったもんじゃない伝説の最強超越デッキなのでググってみてください…。アレほんと好きなデッキ。)。
対面や手札の状況で優先度は前後しますが、イメージとしては
・先攻
誰が一体倒されても次の番でマルマイン/ドータクン/アロベトが作れる場にする
余裕があればエンペラーアイ、ふとうのつるぎ等の先攻最強特性を使う
・後攻
進化元全部並べてゴニョニョで号泣して、安全に進化させれるようにする
を念頭に回せば余程のイレギュラー以外は上手くと思います。
トラッシュのエネは盤面のノルマ満過程でバトコンなりデデチェンジなりでボンバーするまでには余裕で落とせるはずなので、気をつけるとしたら手張りぐらいですね。
エネを落とすことばかり意識して手張りのエネ無くなっちゃったなんてことがないように、きもーち早めに場に貼っておくといいと思います。
さて、回し方が分かったところで対面ごとの立ち回りとカードの採用理由、当日の各試合展開をざっくり書いていきます。
エクストラバトルの日で使いたい方もいらっしゃるかと思いますのでエクストラ経験の少ない方にも分かりやすく書いていきますね!
【各対面での立ち回り】
○vs三神ザシアン
ぶん回してワザ撃つ
○vsターボダーク
ぶん回してワザ撃つ
○vsピカゼク
ぶん回してワザ撃つ
○vsトゲキッス単
ぶん回してワザ撃つ
○vs連撃ラオス
ぶん回してワザ撃つ
○vsモクナシラフレシア
ぶん回してワザ撃つ
○vsドラパダスト
ぶん回してワザ撃つ
○vsホミカガブギラ
ぶん回してワザ撃つ
○vsレシリザ
ぶん回してワザ撃つ
○vsムゲンダイナ
ぶん回してワザ撃つ
○vsマッドパーティ
ぶん回してワザ撃つ
○vsセキタンザン
ぶん回してワザ撃つ
○vsミュウミュウ系
ぶん回してワザ撃つ
○vsLO
ぶん回してワザ撃つ
○vsミラー
ぶん回してワザ撃つ
○vs知らん山
ぶん回してワザ撃つ
○vs有名強者
ぶん回してワザ撃つ
○vs全対面
ぶん回してワザ撃つ
以上が主な立ち回りになります。
いいからぶん回せ。
気づけば勝ってる。
目の前の相手がどんなデッキでどんな事をしてくるかに合わせて、自分はドカっと溜めたエネからその瞬間で最強のワザを唱えてください。
それだけです。
必ずしも追加ミラクルマジカルで全ハンデスしなきゃいけないわけではないので、ミュウミュウみたいにその瞬間1番強いワザを柔軟に選んでぶっ放していきましょう。
【採用カード】
●ポケモン
○サーナイト&ニンフィアGX
「6エネで200ダメージ。
ついでに相手のハンドを全部山に戻す。」
ついでに????
何言ってんだコイツ。バカなの?
何回読み返してもなんでこんなテキスト刷ったのかわからないカード。
流石に『全国の女子高生に聞いた!虹色6エネあったら撃ちたいワザランキング』第1位は伊達じゃ無いですね(そんな調査は無い)。
恐らくサナニンフGXワザは酒の場、少なくとも三軒目以降に入ったキャバクラかフィリピンパブで「どうせ6エネつかないっしょ〜!?手札なくしちゃおうぜ〜〜〜!!??」ぐらいのノリで考案されてる。
200ダメージも大概で、耐えても致命傷。
後続のオロヨノが解決できなかったトップドローの1枚もろともトドメ刺してGG。
文句なしにこのデッキの主人公です。
○オーロット&ヨノワールGX
見たら死ぬカード。
正確には、見る頃には既に死んでるカード。
解決されるまで1枚のハンドを流され続けるあいての顔が僕の生きがいです。
泳げミロカロスで散々やったやつ。
サナニンフの全ハンデスを奇跡のトップ解決で突破した先に待ち受ける暗黒呪文「サーチャー・N・ナイトウォッチャー」。
今回はなかったが、追加ペイルムーンを撃つことも全然あるので結局上から下まで強い事しか書いてないポケモン。
ただ、ハンデス面だけで言うと実際にはオーバーキル感は否めなかったので個人的には全然お好みで変えていい枠に感じました。
超弱点要員ならラオスVMAXをワンパン出来るラインだと理想。
○ガブリアス&ギラティナGX
お待たせしました、『全国の女子高生に聞いた!虹色6エネあったら撃ちたいワザランキング』第2位ですね(だからそんな調査は無い)。
エクストラの超越の先輩ポケモンです。
マチス.シマメグリ.ピッケル.マージ.パズル.シェイミ.のトドメ役はやはり強かった。
先1で相手がタネ3体置かなかったら勝ち。
ウソのような本当の話です。
CL7回戦やったらまあ1試合ぐらい後1号泣後2追加ジージーエンドで相手の机キレイにする試合あるかなと思ってたらやっぱりありました。
種切れ狙いじゃなくても相手の盤面の急所とも言えるシステムポケモンや大量にエネ抱えたポケモン、ダメージ受けない系ポケモンをトラッシュにぶち込んでぐぢゃぐぢゃにするのも強い。
カラミティエッジの打点も正直理解不能。
素点でもデデンネは許さない。
「ちょくげきだん」もミラーのメタモンに甘えたハンパなベンチ並べならメタモンの脳天ぶち抜いてドータクンかマルマイン欠けさせてゆっくり準備するみたいな時に使うかもしれなかったりそんな事無かったりする。
あとやっぱりガブリアスとギラティナがカッコいい←重要ポイント
○マルマインGX
なんで特殊エネつけれんの?
何で5枚もつけれんの?
何でアンタまだ禁止じゃないのよ?
何でよ!!!ねえ!!!!
ってエナジーグレイスのミロカロスがファミレスでマルマインに水ぶっかけて泣いて出てくの見ました。
現場からは以上です。
って次書こうとしたけど一個だけ補足。
弱点とか相手次第のエナジードライブ(よっぽどだけど)を考えなければ「クラッシュバーンGX」が地味にこのデッキの単体最高火力。
相手の場がHPどでかい三神とかのバトル場ポケモンのみでターン返してきてガブギラがサイドに落ちてたら狙うかもしれないのでアタマの片隅にいれておきましょう(ぶっちゃけ今note書きながら気づいた)。
○ビリリダマ
最初は軽石やらゼラオラ呼ぶ手間やら減らせて逃げゼロになる、なんちゃらフロートのビリリダマを青くて見やすいから色違いで採用してたんですが
強くて優しい人が「ザグマ直撃弾と先2ドラパがうざすぎました…」って言ってたので大人しくHP60の電磁波くんにしました。
本番それで困る事も助かった事もありませんでしたがやっぱHPは高いに越したことないんでもしもう一回CLあっても電磁波くんですね。
2エネで「ばくはつ」撃つ時ケースに出会う頃にはHUNTER×HUNTERが完結してそう。
○アローラベトベトン
置き型サイレントラボ。
よくみると火力が意外とあるので弱点相手に特攻するケースもあるのかもしれない。
置くだけでハンデス後の当たり札を格段に減らしてくれるサナニンフの頼もしい相棒。
相手盤面のザシアン等のドロソを、ギター弾けるようになりたくてせっかく90,000円も出して買ったのに2日でインテリアになった僕んちのエレキの様に雰囲気だけの役立たずにしてくれます。
誰か早急にエレキギターが必要な方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。
ストラトタイプの黒です。
○アローラベトベター
そんな展開にならない事を祈るが2枚引くかもしれないので「もってくる」くん。
キャラケーキ作るならきっと抹茶味。
おいしそう。誰か作って。
○ドータクン
このデッキ内の最新カードその①
特殊エネだろうと場にあるエネルギーは容赦なく無限に動かせるバグ装置。
このデッキの加速手段マルマインGXは、1番ワザが言いたいGXポケモンにエネをつけてくれないひねくれ者(いや充分えらいんだけども)なのでドータクンで誰にでも5エネつけれる様になってます。
天才かよ。
ちなみに僕みたいな緊張するとエネの貼り先やら付け替え先でプレイングガバしかねないダメ人間でも
「付け直していいヨォ。何度でもいいヨォ。」
ってドータクン(CV: 桑田 真澄)が試合中励ましてくれるのでCLの連戦には最高のパートナーポケモンでした。
○ドーミラー
このデッキをまだ回した事がない方にはもしかしたら言い過ぎに思われるかもしれませんが、「こいつがぬけがけしんかじゃ無かったら僕はこのデッキを握らなかった」と言い切れるレベルで強かったです。
珍しくまじめに解説します。
ぬけがけしんかがもし仮に無かったとして自分が後攻プレイヤーでも、理論上はゴニョニョの号泣後に2ターン目でマルマイン同様に進化させる事でギミックそのものに支障はありません。
どこが問題かと言うと、
・ゴニョニョに直接手張りをしなければならなくなる事
・ドータクンをタンカ含めて全捨てせずに場のノルマ達成を目指す事
この2つです。
後1の時点でメタルトランスが不可能だと、ゴニョニョを場に出す優先度やエネを場に落とすタイミング、バトコンでの落とし加減などがめちゃくちゃにシビアになります。
ドータクン抱えなきゃ問題の方はというと、シェイミEXがまだ存在した泳げミロカロスですらミロカロスとダストダス(アロベト)でノルマの進化ラインが2体だけだったのに、シェイミが禁止になった中で1進化を3体安定して並べるノルマは決して楽ではありません。
進化後のポケモンを先に引き過ぎると進化元を並べるノルマ達成までに気づいたら進化後を全部捨てるハメになってたりします。
「ポケ通もタンカも枚数かぎられてんのよ!
噛み合いだってあるんだからね!?」
ってポケカ母ちゃんも言ってます。
1ターン目から場に置かせてもらえることの地味強さは大きいです。
また、ゼラオラの迅雷ゾーンと合わせて1ターン目からトランス迅雷システムで軽石無しにバトル場逃がせるのもめちゃ便利です。
ありがとうドーミラー。
○メタモン◆
一体ずつ並べた進化元のどこが一体倒されても代役を演じるスーパーアクター。
その強さは改めて語ることも不要かと思うので注意点だけ伝えると、アロベトを先に立ててからだとコイツの上には乗せれなくなっちゃうのでそれだけ。
まあサンムーンやってた人なら心配ないですね。
どうでもいいけど2行で矛盾する図鑑説明すきです。
○ザシアンV
ミラー破壊戦士その①。
ミラクルマジカルを耐えるHPでサナニンフを一太刀で葬る鋼230の斬撃。
言わずもがな先1ふとうもクソ強い。
ハンパな回し方してきたミラーも許さない。
相手「ラボorベトンまで置けなかったけど全ハンデスはできるぜーーー!!!」
ワイ「ふとうで。」
最悪ドータクンを立てれなくてもエネエネボンバー直付け可能なポケモンVのアタッカーなのもシンプルに優秀でした。
○エンペルトV
このデッキ内の最新カードその②
ミラー破壊戦士その②
今大会で文句なしに1番活躍してしまったポケモン。
実際のマッチングの試合内容を後で書きますが、特性がメチャクチャ強いから入れたのに何故か今大会で1番ワザを撃った。
スタンダードしかやってない人だけじゃなく、エクめちゃくちゃやってる人にも「こいつエクで何すんの?」って言われて笑った。
今大会で主に止めたかった特性がこちら
・ぬけがけしんか(ドーミラー)
・みちをふさぐ(ウソッキー)
以上2つです。
要は、
「超越の対策」と「超越対策の対策」です。
むちゃくちゃシンプルですね。
ミラーはジャンケン負けてもエンペラーアイでノルマのハードルを上げ(ドーミラーのぬけがけしんかの強さはさっき伝えた通り)て止めて先2超越かラボorベトンまでいかないハンパなミラクルマジカルを10耐えながらふとうで復帰後に破壊。
ミラー以外は対策でウソッキーを出されてもお構い無しにブチ抜いて超越。
オレに勝てるのはオレだけだ
(実際負けた2試合は事故が致命傷になってるので悪い意味でこのセリフ通りになりました笑笑。)
「エンペラーアイ」だから赤司のセリフが良かったけどエンペ青いから青峰でも許して。
めちゃくちゃ余談だけどAマーク以降どころかエクストラレギュレーションですら先1やぶれかぶれの大犯罪を止められるのがエンペラーアイとクリーチャーズしかいないのでエンペルトVは実質井上さん(言いたいだけ)。
○ゼラオラGX
カードの右下に書いてあるクソ邪魔な無色エネルギーをガン無視できる強強ポケモン。
「すべてなくなる」って改めて見ると凄いテキストですよね。だいすき。
雷のアタッカーとしても優秀で、耐久ループでワンパン必須のトゲキッスVMAXをプラズマフィストとか言うデコピンで消し炭にできます。
ゼラオラにデコピンされるキッスのファンアートお待ちしております→【@312_884】
○ゴニョニョ
後1ごうきゅうは犯罪。
泣いても許されない激ヤバテキスト。
やってることがほとんどホラーハウスGXと変わらないのにGX権使わないどころか無色1エネなのがマジで意味わからん。
前の晩3〜4軒ハシゴして翌朝二日酔いで完全に回ってないアタマで「いいっしょコレで……、今日もう帰って寝ようよ……」ぐらいのノリで考案されてる。
勝手に泣き出した癖に直後「なんでゴニョニョいじめるの!!!」って6エネつけたサナニンフにぶん殴られる対面がいたたまれない。
あと唐突ですがShibuzoh.さんのイラスト好きです。
ガラルファイヤーのSAカッコ良すぎて髪色赤くしたぐらい好きです(マジ話)。
○クロバットV
こうもり。
○デデンネGX
ねずみ。
○カプ・テテフGX
採用理由は7割ぐらいが「先1がまんのかべ」をテテフ→グズマで突破するためです。
今回は運良くその状況にはならなかったので、ごく普通にドロサポサーチに使ってました。
○タマタマ
いつもの。
エクストラ経験者以外でもあまりにも有名な話ではありますが、読んでくださっている方でポケカを始めたのが最近の方や、エクストラバトルの日でこれから初めてエクストラを遊ぶ方も0ではないと思うので一応。
コイツのヤバさを2枚の画像で解説します。
お分かりいただけただろうか……
「はい、使えます。」じゃねえよ。
開き直んな。
理由は上級者ルールに書かれてるとおりで、
『特性を使ったカードがその場所を離れて再びその場所にもどった場合、そのカードは別のカードとし て扱われるため、その特性を再び使えます。』
とのことで、よくカードゲーム詳しそうな人がメガネクイクイしながら「手札は非公開情報なので〜〜」はにわか丸出しで恥ずかしいのでこの機会に覚えちゃいましょう(以前の俺だなんて口が裂けても言えない)。
つまるところ、無限にコストになってくれる化け物カードです。
クイボもオーロラエネもタダで使えるし、ハイパーボールがクイボ感覚で使えちゃう素晴らしさ。
「エクストラ楽しぃいいいい〜〜〜!!」
ってなってる時の半分ぐらいはタマタマをトラッシュする瞬間と言っても過言ではないです。
タマタマは脱法ドラッグ。
ただ、無理して増殖使う必要はないので、クロバット出す前に手札減らしたいとかならトラッシュにタマタマ置きっぱでハイパーボール撃ったり全然OKです。
最終戦でハンド減らしたくてタマタマ使わずクイボ撃った時「あっ、ぞうしょくでも良いですよ…」って言ってくれたイケメンのお兄さんありがとね
(お礼に全ハンデスしてベトン立ててあげた)
●グッズ
○ハイパーボール
すごくつよい。
○クイックボール
とてもつよい。
○ポケモン通信
トラッシュしたくない進化後を戻しながらノルマ目指せる最高のグッズ。
枚数を強者に相談した時に「2枚入れた方が例え握る人がヘタクソでも回しやすくなる」と言われたのでヘタクソ自覚してる僕は大人しく2枚。
アドバイス通りめちゃめちゃ回しやすかったので感謝しかない……。
○バトルコンプレッサー
山札からなんでも3枚捨てれるバグカード。
トラッシュの5エネノルマはコイツのおかげで音速で達成する。
何で「ACE SPEC」って書いてないの?
○トレーナーズポスト
ぽすと。
○バトルサーチャー
数ターンで対面を破壊するので0〜2回使えれば充分なので2枚。
バトコンでサポ落としてサーチャー使うと実質ワンダータッチなのがっょっょ。
超越した後は大体「グズマ」って言って敵盤面ぐぢゃぐぢゃにしてる。
○あなぬけのひも
ソーナンスカビゴン追いやりグッズ。
捕まりたくないバトルば害悪特性から脱出する様はまさしく脱出アイテム。
先1ウソッキーを止めるために、エンペルトを前に出すorゴニョニョ前に出すために下げる際にもどっちかで逃げる権利使わず入れ替えるために使う。
よくわからん眠りとかマヒくらった時も強い。
エクストラって軽石とグズマに頼りがちだから普通にポケモン入れ替えるグッズずが強かったりするよね(たまに強者の害悪山がポケモン入れ替え4のスタン60枚に轢かれるアレ)。
○フィールドブロアー
先1ラボやらうねりやら、しあわせたまごをお掃除してくれる超越前の大掃除道具。
掃除機だと思ってたら送風機だったことに最近気づいたの僕だけじゃないって信じてます。
○レスキュータンカ
マジで影のブッ壊れカード。
2つの効果どっちも強すぎ。
プラターヌデデチェンジで進化ポケモンバッサバッサ切り進んでってもたった1枚で取り返し付けてくれるミラクルアイテム。
初手ですらワザと山にいて欲しいポケモンをクイボで切って山戻し効果で即使用で仕事するの偉過ぎる。
サーチャーバトコンと同じ容量で実質マスターボールにもなる。
何度レスキューされたか分かったもんじゃない。感謝。
○パソコン通信
いつもの初動最強ACE SPEC。
コイツのおかげでこのデッキが
先1ラボ突破カード:実質4枚(本来ならブロワーとスカイフィールドで計3枚)
の様に、「触らなきゃやばいけど現物で増やしすぎるとデッキが回らない」みたいなカードに事故率上げずに(何なら下げてる)触らせてくれる神のカード。
これから毎日卒業アルバムに載ってる昔の知り合いに片っ端から電話かけてポケモンカード布教するから俺だけ4枚デッキに入れさせてください()
○かるいし
かるい。
●サポート
○リーリエ
「ひさしぶりに しょてリーリエを
つかってみろ とぶぞ。」
○プラターヌ博士
みんなはエクの同テキスト博士カード誰派ですか?
僕はイケおじが好きなのでプラターヌ一択。
実写化の際は【プラターヌ役:藤木直人】でお願いします。
○N
序盤と終盤で最強のカード。
ゲームの中盤ではまあまあぐらいだが、このデッキにおいて「中盤」なんて時間は存在しないので、やっぱり最強のカード。
○グズマ
ポケモン入れ替えとボスの指令のハッピーセットは何度使っても強すぎる。
正直いまだに調整ミスだと思ってるカード。
解説するまでもなく強い。
そういえばCL会場で本人を見かけた気がするけどあれはきっと予選の疲れから来る幻覚。
●スタジアム
○スカイフィールド
ラボとかうねりのミラーのレシピを見かけたが、再現性の観点から200%スカイフィールド一択。
そりゃできるならアロベト立てながらうねり貼りたりアロベトの進化の手間省きたいけど、はっきり言って何戦もできん。怖い。
もちろん実際に回しもしたけどうねりじゃサブアタッカー置くスペースないからエンペもザシアンも入れれない。
ラボだとポケ通やタンカみたく山に返す手段がないし最後にしか貼れないからそうタイミングよく毎試合貼れないしルザミーネ撃つ暇あったらグズマで詰めるかドロサポ撃ちたい。
スカイフィールドを信じろ。
●エネルギー
○オーロラエネルギー
クロバットやリーリエとの噛み合いもあって手札1枚トラッシュが逆に強い。
タマタマがサイドに落ちてないならバトルコンプレッサーでトラッシュする優先をタマタマの次にレインボーエネルギーにしておくと、オーロラで1枚切る切らないの調整が可能になるのでエネルギーなのにエネルギーっぽくない使い方できる強いカード。
あと綺麗。
○レインボーエネルギー
プリズムエネルギーだとドータクンしかエネエネボンバーの付け先がもしなかった時にメタルトランスできないエネが生まれてしまうので、手張り時の10点は我慢してレインボーエネルギー。
ガブギラやドラパルト相手だと10点が致命傷になることもあるかもなので要注意。
まあだいたいデデンネかクロバットに手張りしてからメタルトランスで本当につけたい場所に移せば大丈夫。
タブンネ「多分ね。」
【当日のマッチング】
1回戦 ミラー 後⭕️
2回戦 ミラー 先⭕️
3回戦 ターボ悪(あおいくん) 先❌
4回戦 ミラー 先⭕️
5回戦 キッス単 後⭕️
6回戦 ダイナ 後❌
7回戦 ターボ悪 後⭕️
○ 1回戦 ミラー(ほぼ同じ型) 後⭕️
初戦からミラーで目ん玉飛び出てイスの下に落ちたのでジャッジに拾ってもらった。
いるとは思ってたけどいきなりかよ…
ただ、幸いにもジャンケン勝って後手。
デデチェンジ!ナイトアセット!ドロサポ!ごうきゅう!
相手何も出来ずターン返ってくる。
「これはイケる。」
デデチェンジ!
ドータクンもマルマインも完成して、エネエネボンバーで場のエネ補充完了。
さーて、後はミラクルマジカルで……
(何かがおかしい。)
「タッカーさん、全ハンデスの完成が予定されてるのいつだっけ?」
『ええと…2ターン目だね』
「ミラクルマジカルGXのエネの用意は?」
『……2ターン目だね』
「もひとつ質問いいかな」
「ニンフィアとサーナイト どこに行った?」
『……君のような勘のいいガキは嫌いだよ』
完全にやらかしました。
状況を説明すると、ドータクン、マルマイン、アローラベトベターと準備をしたはいいものの、途中でクロバッドを使う前に場に置いたガブギラやエンペルトなどの影響でスカイフィールドの8ベンチが埋まってしまっていました。
エネエネボンバーでひと枠空いたもののハンドにボールは無し。
唯一の救いは相手のベンチにドータクンが一体いたもののドーミラーやメタモンはいなかった事と、ハンドにあったグズマ。
(ドータクンを呼び出して倒す事で次の番はミツルをドーミラーに撃たれない限り止まってくれるはず。)
うろ覚えですが先1でタンカ落としてくれてたのを見て尚更踏み切った気がします。
エンペルトをにエネ移してらせんぎりでドータクンを破壊(万が一サナニンフ完成されたとしても耐えるようにガブギラではなく。)。
翌ターンでお相手は確かドーミラーを置くのみだったのでサーチャー→グズマでドーミラー→らせんぎり。
その後は相手も復帰手段が無いため、ひたすらゲームが終わらない様にビリリダマなどの小者やタッグチームを順々に前に出し続ける苦肉のLOプラン。
メタルトランス、ラセンギリを7回ぐらい唱えたたところでサイドを取り切って勝ち。
ミラーだったからこそ急所が確信できて良かった試合でした。
マジ危ねえ。
○2回戦 ミラー(ラボ型) 先⭕️
2連ミラーの衝撃で飛び出た目ん玉が、ルフィに殴られる直前のベラミーぐらい会場中跳ねまわってた(またジャッジにとってもらった)。
相手のスタート忘れたけどサナニンフかドーミラーかビリリダマあたりでミラーを確信したので気を取り直してサイド落ち確認。
エネルギー良し。進化ライン良し。エンペルト無し。
エンペルトぉ……。
仕方がないので進化元を並べるノルマを最低限達成しつつザシアンを置いてふとうのつるぎ。
返しに相手も当たり前のようにノルマ達成しつつゴニョニョで号泣→後2追加ミラクルマジカルしてきたが、都合よくラボは置けなかった模様(ラボ型マジでラボ置けないよな、わかる。)
どのみち一回はふとうのつるぎでいいしトップなんでもいいかなって思ってたけどめくってみたらレスキュータンカで、トラッシュからマルマイン拾ってエネエネボンバーできたのでグズマからのビリリダマ足狩りに合わずに済んだ。
ふとうで返した後も相手はラボ型なのでベンチカツカツなせいで場のアタッカーサナニンフしか出せておらず、終いにはこっちのデデンネがカレイドストーム耐えて番返ってくる始末だったのでブレイブキャリバーでワンパンしてそのまま押し切って勝ち。
ミラーのザシアン強すぎるって……
○3回戦 ターボ悪(あおいくん) 先❌
2回戦が終わった直後にスマホのバッテリーが切れてしまったので、元々僕の仕事が忙しくなる前までエクストラを一緒に練習していたあおいくんに頼んでマッチング見てもらったらまさかの俺ら2人。
顔見合わせて爆笑してましたwww
あおいくんは僕が社畜になってから名の知れたエクストラの調整集団で揉まれているのは知ってたので、別の道を歩んだライバルと愛知の舞台で再びガチでぶつかれる展開がアツすぎました。
ただ、肝心の試合展開はというと先攻で数匹タネを並べてデデチェンジから次のドロソに運悪く引っ掛からず、後1でウソッキーを出される始末。
エンペはサイドには落ちてなかったので先一で出したかったですが、それ以前にビリリダマが置けておらず優先できなかった為準備に至らず。
ポケモン倒されて空いたベンチにエンペ置いて走り直しましたがやっとビリリダマ置けた直後に相手にサイド残り1枚まで進められてしまったのでエネエネボンバーでダイナミック投了。
敗れはしたものの公式戦で知り合いと全力で戦えた時間は本当に幸せでした。
○4回戦 ミラー(ミツル変身メタモン型) 先⭕️
またお前か。
先1で進化元ノルマ満たしつつエンペ前でザシアンふとうで練習通りの初ターンで番返し。
相手は同じくエネエネボンバーから超越などしてくるデッキでゴールは同じではあるものの、
・後1にゴニョニョは使わずにミツルでいきなりマルマインに進化
・エネエネボンバーでメタモン(特性:へんしん)にエネをつける事でドータクンに頼らずともメインのTAGに6エネ付けれるので即座に技を撃つ
といったギミックで成り立っている型でした。
あれ?
変身止めれるやん。
相手はミツルでエネエネボンバーまでは出来たもののあなぬけが引けず、5エネついたメタモン棒立ちで番終了。
こちらはプラン通り6エネ溜まったがヘタに6エネ付けたサナニンフで追加ミラクルマジカル撃って超越すると
相手のトラッシュにメガレックウザEX(5エネ300のワザマシン)がいたので万が一トップ解決されてミュウミュウにガリョウテンセイぶっ放されたら場のエネが消えて相手のサイドもラス1(2度とマルマイン爆ぜれない)で逆転負け
があり得たので、相手の追加ジージーエンドケアでエネルギーをオロヨノとガブギラとエンペルトの3箇所に散らしながらグズマでメタモン引きずり出して、引き続きエンペ前らせんぎりでシバきました。
返しもメタモン置いてミツルして来ましたがあなぬけはされずエンペルトどかせずそのままアタッカー作れずで番終了。
サーチャーグズマで投了いただきました。
エンペルト最強すぎ。
(ぶっちゃけミュウミュウ使う超越は特性止めてこないしザシアンもいるからまず負けない。)
○5回戦 キッス単 後⭕️
先1タネ2体で返して来たので後1ごうきゅう後2追加ジージーエンドで勝ち。
全人類よ
これがエクストラレギュレーションだ
気持ち良すぎて手震えた。
ちなみに5戦目まできて本日初めて放ったGXワザ。
(ミラクルマジカル言いに来たんだけどな…)
○6回戦 ダイナ 後❌
エンペルトスタートで「お、ラッキー♪」とか思ってたら他のハンドが
・ゼラオラ
・タマタマ
・エネ4枚
で無事死亡。
めくってもめくってもビリリダマ、ドーミラー、バトルサーチャー、フィールドブロアー。
こんなんポケカ四天王でも無理。
お相手の方が毎ターン時間を止めてザクザクピッケル(物理)して来てるんじゃないかと思いたくなる引き。
最後にビリリダマ単騎になったので一応やる事やろうと思って電磁波LOチャレンジ(単騎なのでグズマで解除不可能)したが2回目でウラ。
サーチャーNによる相手の山回復も含めてあと50オモテぐらいで勝てた(勝てない)。
○7回戦 ターボ悪 後⭕️
最終戦はびっくりするぐらいプラン通りの理想超越。
この日初めてのミラクルマジカルだったので言い慣れてなくてしっかり噛んだ。
アロベトも立ったし100点満点。
終わりよければすべてヨシ!
CL愛知お疲れ様でした……!!!
【まとめ】
愛知CL当日の1回戦が始まるまでは「全対面アロベトおいてサナニンフで破壊してやる」って思ってましたが、蓋を開けてみれば1日を通してワザ撃った回数が多いポケモンは順に
①エンペルトV(10回くらい)
②ザシアンV(4回くらい)
③ガブギラ(3回くらい)
④ゴニョニョ(3回)
⑤ビリリダマ(2回)
⑥サナニンフ(マジで1回)
○オロヨノ(お前何してた)
ぐらいな感じで、描いていた1日の予定とはだいぶ変わっていました笑笑。
ただ、GXを撃たないイレギュラーな選択を自らとった試合が全て超越ミラーだったので、今回の僕のように超越と連戦させられるわけじゃないならば6エネGX撃つことがほぼほぼになるかと思います。
と言うよりも、ミラーとこれだけ当たってミラー破壊兵器のザシアンとエンペルトを酷使してたのは寧ろ正しく戦えた証拠だと思うので、結論しっかりやれた1日でした。
サイド落ちがらみのトラブルも、先攻のエンペ落ちもそうですが3試合ぐらいタマタマサイド落ちてて地味に焦ったり。
キッス戦でエネ2落ちしててピッタリ6枚しかないからゴニョニョが号泣直後エネごとダイグライドで落とされても大丈夫なように一枚だけ残してバトコンしなきゃだったり。
それでもやっぱり本当に絶望的なサイドの落ち方でもなければ残った54枚が無茶苦茶強いので大体なんとかなってました。
改めてこの60で本当に良かったです。
アリガトウ、オレノデッキ……!!
【最後に】
以前ゲンミミクワガノンのnoteを書いた際にも書きましたが、嬉しい事に引き続き仕事がかなり忙しく、そしてかなり楽しくなってしまいました。
競技勢としてポケカに撃ち込む時間が自然と減ってしまった自分ではございますが、そんな中でもデッキの相談に乗ってくださる方がたくさんいて、大袈裟かもしれませんがお陰様でまた一つ僕の人生に大切な思い出ができた喜びを書き留めたいと考え記事にした次第です。
毎度毎度恒例の様にnoteに書いてはいますがあくまでも記事は『参考』にとどめていただき、アナタに合った最高の構築をぜひ見つけて、リアルで林ミイニにフリー対戦を申し込んでボコボコにしてください。
もしかしたらエクストラバトルの日にスケジュール次第で参加できるかもなので、もし当たったらよろしくお願いいたします!
今回も最後までお読み下さりありがとうございました!!