![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87549816/rectangle_large_type_2_2c122f7f641d9565a41cd224f53d899a.jpeg?width=1200)
掃除が嫌い
平日は仕事しているので、掃除はもっぱら週末に行う。
貴重なこの私の休日に、掃除なんかはっきり言ってしたくない。
掃除に時間を取られたくない・・・ってのが私の持論。
素敵なお家に住んでいて、いつもピカピカで・・・だったら
掃除していても楽しいかもしれない。
でも、この家では・・・・掃除しても綺麗にならない。
住んで何年経つだろう、そろそろ20年か??
賃貸暮らしだから、部屋はバージョンアップしないのだ。
おっと、部屋の愚痴になってしまいそうなので、ここで止め。
掃除に本題を戻そう。
狭い部屋、掃除にはそう時間は掛からないのだけれど
狭いなりの悩みがある。そう、モノが多いのだ。しかもどうでもいいモノ。
モノをどかして掃除するってのが本当に面倒!!
IKEAで買ってきたキッチンワゴン、色々入れて便利かもしれないけど
無ければ無いで何とかなった。邪魔だ。要らない。
動かす必要のあるその1。
あとはオッサンの趣味の品がその2。
もう何年も触っていない糠床、白菜漬けの重し、車のバッテリー。
一人暮らしで十分だったこの部屋は、二人暮らしになって収拾つかなくなった。そして、インテリア云々も諦めた。目障りなものが増えたからだ。
掃除をし始めるとストレスMAX。本当に嫌。
あ、また部屋の愚痴になってしまった。
休日は、本来であればクリエイティブ活動に使いたいのだ。
または、身体を動かす時間に使いたいのだ。
だから、掃除に費やす時間が非常に勿体ないのだ。
せめて、掃除して、綺麗になって、張り合いが出る部屋だったら・・・・
頑張って掃除するかもしれない。(いや、自分の性格だったら無理だな)
あ・・・また部屋の愚痴となり、これで締めくくる。