![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83309710/rectangle_large_type_2_c19eb37a340b8691d781d7df491d4c17.jpeg?width=1200)
【昨晩は復活の #DAFTNIGHT】いよいよ今週末からは #G.L.A.M.Sアメリカ公演【今週の #KING_OF_BACKING】
1.はじめに
こんばんは!
Yudaiです!
【DAFTSUN】
— Yudai3110 (@Ydi3110) July 24, 2022
昨晩は新宿club SCIENCEにて、#DAFTNIGHT VOL.7!
前回病欠してしまったので久しぶりのDAFTNIGHT、
DJ YDIはジョジョスペシャルメドレー(リベンジ) #jojoanime、#DAFTSUN はゴリゴリお送り致しました🔥🔥🔥
次回のDAFTSUNは8/26、
新宿HEISTにて!
Let's enjoy with us🌃 pic.twitter.com/wVGc5uI76u
前回タイミング悪く濃厚接触者になってしまい、
#DAFTNIGHT はお休みさせてもらったので今回は久々の参戦!
今回は先月プレイしたジョジョスペシャルメドレーを改造してリヴェンジしました、
絶対に負けなああああああああイイ!!!!
#DAFTSUN もゴリゴリ踊りらせるサウンドでしたが、
いかがでございましたでしょう?か?
さてさて今週後半からは #G.L.A.M.Sのアメリカ公演!
最終調整に日々勤しんでおります。
燃えるぜ!!!!
あ、そうそう、
【G.L.A.M.S】
— Yudai3110 (@Ydi3110) July 19, 2022
New music video
“Return of the Empire”https://t.co/bH64tEkyf5
10,000view突破!!!!
こっちもThx🔥🔥🔥 pic.twitter.com/U8hyQDr0pV
New music video
“Return of the Empire”
10,000view突破!!!!
ありがとうございます〜〜〜〜!
たくさん見てね!!!!
2.《Salagadoola~オクターブ奏法が誘うダークファンタジーな世界観》
#KING_OF_BACKING #68
— Yudai3110 (@Ydi3110) July 18, 2022
《Salagadoola~オクターブ奏法が誘うダークファンタジーな世界観》
ストリングスが鳴り響く不穏な三拍子のリズム、
それを切り裂く厳かなオクターブ奏法。#muse ライクな、
大仰すぎる空気感が◎
原曲はコチラ
↓↓↓
【G.L.A.M.S】
“Be Alone“https://t.co/rSNyrlA33T pic.twitter.com/XE22Rgk7hz
・こんな時でも必殺オクターブ奏法
さて今回からはちょっと不思議なリズムなこの曲!
俗にいう3拍子的なノリなんですが、
この曲はセクションごとにどんどんリズムも変わっていくという、
とんでもプログレ曲になっております。
(俺が作ったんじゃないぞ、念のため笑)
んでここはこの曲の導入部なんですが、
なんとも不穏な響きのオクターブ奏法
+
3拍子的なノリのリズム隊
でちょっとふわふわ、
浮遊感のあるパートになっております
(ホントはLRにパワーコードのヘヴィな壁があるんだけど、
ライブでは弾いてません。)
まぁいつものオクターブ奏法だしそんなに難しいところは無いんですが、
こういうリードギターを弾く時の鉄則としてブースターを踏んで音圧はパンプしてます。
3.《Mechicka boola~ハネながらウネるパワーコードのヘヴィリフ》
#KING_OF_BACKING #69
— Yudai3110 (@Ydi3110) July 21, 2022
《Mechicka boola~ハネながらウネるパワーコードのヘヴィリフ》
ストリングスと絡みながら加速する、
ヘヴィネス+疾走感のパワーコードリフ。#muse ライクな、
大仰かつアグレッシブなリズム!
原曲はコチラ
↓↓↓
【G.L.A.M.S】
“Be Alone“https://t.co/N8q832h6U1 pic.twitter.com/95uu7FccBJ
・同じテンポなのにリズムのノリ方で全然違う!
これ実は前項の続きなんですが、
まじでリズムのノリ方?感じ方?で全然違く聞こえてくる好例です。
前項からBPMはずっと145なんだけどね。
さてさっきと打って変わって、
パワーコードでジャンカジャンカ弾くリフです。
まぁこれは一にも二にもリズムですね。
DTMでDrとか打ち込む人だとどこでどうなってるかわかると思うんだけど、
もしくは譜面にかける人じゃ無いともしかしたら????ってなるかもしれないなぁ。
そういう意味では難しいことはできなくてもいいから(僕も難しい譜面はとかさっぱりなので)、
何かリズムを可視化できる手段がある人の方が楽器って上達しやすいのかもなぁ、
なんて今ふと思いました。
あ、フレーズはパワーコードだけなので難しいことはナッスィングです
(こればっかだなぁ笑)
4.まとめ&告知
そんなわけで今週の
#KING_OF_BACKING 解説編
でした!
さていよいよ近いてきたコチラから告知!
・【G.L.A.M.S】
【G.L.A.M.S】
— Yudai3110 (@Ydi3110) June 13, 2022
前回のEURO TOURから約2年半、
遂にアメリカ公演が決定🤞))
7/29~7/31の3日間、
ワシントンでのイベント“Otakon“にて出演!!!!
今回はMIKARUと俺、
配信以外では初の2人体制でのパフォーマンス。
人生初のアメリカ上陸、
燃えるぜ🔥🔥🔥https://t.co/EKJcIWg1JT pic.twitter.com/wM3mRtDogY
今月末はUS公演!
We added a limited number of VIP passes for G.L.A.M.S! They're already halfway sold out, so make sure to get yours while you can!
— Chaotic Harmony Imports & Events (@cha0ticharmony) July 21, 2022
Passes: https://t.co/fbsiQrwOak pic.twitter.com/gP5xyr1GQ3
僕らG.L.A.M.SのVIPチケットがありがたいことにSOLDしたようなので、
更に極小で追加されているそうです。
お求めの方はお早めに!
【G.L.A.M.S】
— Yudai3110 (@Ydi3110) July 16, 2022
New merch menu at "Otakon"🔥🔥🔥
I can't wait it🙌
VIP tickets for G.L.A.M.S at Otakon are now on sale!
Info on how to purchase here: https://t.co/ymQynIAPKp pic.twitter.com/NwplZc25op
コチラが今回のツアーのNEW MERCH!
要チェック!
・【DAFTSUN】
【#DAFTSUN live schedule】
— Yudai3110 (@Ydi3110) July 5, 2022
7/17 新宿HEIST
7/23 新宿club SCIENCE(深夜)
8/26 新宿HEIST
9/10 新宿club SCIENCE(深夜)
10/8 新宿club SCIENCE(深夜)
11/5 新宿club SCIENCE(深夜)
12/3 新宿club SCIENCE(深夜)
🎫予約はコチラから🎟
↓↓↓https://t.co/w1KWVGXjSr pic.twitter.com/QmNg4PwX1X
次回のライブは
【DAFTNIGHT VOL.7】
8/26新宿HEIST!!!!
Let's join with us!!!!
では!
Yudai
G.L.A.M.S、Yudaiの活動が気になった方はぜひこちらをチェック!
各種SNS、YouTube、サブスク等がご覧頂けます。
G.L.A.M.S
New music video “Return of the Empire” 10,000view突破!!!!
【G.L.A.M.S】
— Yudai3110 (@Ydi3110) June 27, 2022
New music video
“Return of the Empire”https://t.co/h9yYu5mqHz
これが俺らの復活の狼煙を上げる渾身の1曲🔥🔥🔥
Please check it!!!! pic.twitter.com/4EkN2at5ry