![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39170860/rectangle_large_type_2_5600b990c361fe5993461aa1f5be46fa.jpg?width=1200)
手洗い洗車は良くて機械洗車(洗車機)はダメなのか?
このことは洗車好きの間では「手洗い洗車の方が良い」という結論が出される議論だと思います。
僕は「汚れ」「染み」「キズ」と3つの要素を基準に考えます。
機械洗車を採用するに当たっての問題とは、、、
・水道水または井戸水を使うことによるミネラル分の残留
・シャンプー成分の残留
・固着した汚れが落とし切れていない
・細かい部分に入り込んだ汚れが落とし切れていない
・不必要に擦ることで余計なキズが増える
といった機械洗車に由来する要素に加え、、、
・ちゃんと拭き取りをしているか
・残留しているミネラル分やシャンプー成分を除去しているか
・汚れが落とし切れているのかを確認しているか
といった機械洗車後の対応によって美観維持の成果が大きく変わります。
洗車機に掛けた後、何のお手入れもせずそのまま走って行ってしまうのが一番最悪です。
お金と手間を掛けて染みを作っているようなものです。
人間で言えば、ガムシロップで虫歯予防しようとするのと同じです。
「そんなバカなことあるか!?」と言いたくなるかもしれませんが、人間で例えるとそんな訳ないと簡単に理解できることも、クルマにおいては平気で無根拠に盲目的にやってしまっている。
だからたかが「染み」という悩みがいつまで経っても解決しないんです。
機械洗車が絶対的にダメだという訳ではありません。
雪国の方に冬でも手洗い洗車をしよう、とは僕は言えません。
冷たい水に手を突っ込む辛さが分かるからです。
結局、機械だけに頼り依存するのがダメであって、機械洗車の後にすべきことをすれば美観維持(梅レベル)に問題はありません。
手洗い洗車であっても、すべきことをせず手荒く洗車しているようでは機械洗車にすら劣ります。
なのでこの問いに対する僕の答えは「人による」となります。
いいなと思ったら応援しよう!
![齊藤〇美装](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37230104/profile_6e98bb5a066e50d379e2254ac79ebe8c.png?width=600&crop=1:1,smart)