見出し画像

木下ひなたの壮瞥町りんご大使就任オープニングセレモニーに行ってきた話(今さら)

木下ひなたの壮瞥町りんご大使就任のオープニングセレモニーの話

もうオープニングセレモニーから1カ月近く経過してもうすぐ終わりというタイミングで、ものすごくいまさらではあり、途中まで書きかけで止まっていたものでもあるのですが。

今でも思い返すと、いやもう……なんというか、この光景が言葉にならない感じでしたね…。

X(Twitter)経由だと、ある程度知っている方が多いと思うのですけど、一応自分のことを説明すると、どこにでもいるただの硬派(←なIT系記者なのですが…(※スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルお約束。

ソーシャルゲーム(GREE)版のミリオンライブ!が2013年2月27日にサービスを開始して。そのあと約1カ月後の3月30日に、インプレッション記事を出して。そのときにはすでに木下ひなたがお気に入りと書いていて。それからかれこれ10年経過しているわけでして。

お気に入りのキャラやメンバーに誰が1番とかはないのですけど、それであってもミリオンライブ!とひなたとの出会いは特別というか、今の自分はないと思える存在であります。
あと、これまで書いてきたものは下記参照。

あ、あらかじめ書いておくと、今回の壮瞥町とセレモニーは個人的に行ってました。

1年前に壮瞥町へ行った経験&室蘭(東室蘭駅周辺)という場所を知っていたことが大きかったこと

前にもnoteでちらっと書いたのですけど、北海道に実家帰省で行く前日に発表があって。さすがに月に2度も行くのは……と思っていましたし、壮瞥町には前にも1度行ったことがあったけど、ただ行っただけになっていたので、余裕をもって行きたいと思っていたんです。

ただ、思いの外11月で行くには余裕がないこともあって。移動手段&宿泊のホテルを調べるなかで、これなら21日に予定があっても、20日のオープニングセレモニーに行った方がかえっていいと。幸いお仕事はなんとかなる感じだったので…。それが4、5日前前ぐらいですね。わりと期間がなかった感じで。

今振り返って自分のなかで行く踏ん切りは、時間を空けることもそうですけど
・一度電車&バスで壮瞥町に行った経験があること
・室蘭(東室蘭駅周辺)という場所を知っていたこと

この2つが大きかったかな、と感じています。やはり全く知らない未知の地域だと移動のイメージがつかめず。そのイメージができていたのは大きいですね。

宿は今回東室蘭にとったのですけど、調べるなかで壮瞥町近隣で比較的栄えている地域であってホテルも相応にあることとか、新千歳空港の直行バスや、時間はかかるけど壮瞥町へ一本で行けるバスがあって、足の便利さが一定あること(オープニングセレモニーのときは、バスの乗り継ぎがあるリスクがあったので控えたのですが、壮瞥町からの帰りはバスで、ずっと室蘭まで乗ってました)。あと万が一鉄道遅延があったときにタクシーで行ける現実的な距離であったり、停留している可能性がある場所だったというのはあります。

最初は苫小牧にしようかと思ったのですけど、思いの外ホテルが高かったりして。今回はオープニングセレモニーに行く、が目的なので東室蘭にしたのですけど。実際、東室蘭駅に降り立ったの30年ぶりというぐらい久々だったのですけど、その場所があるというのを知っていたのは大きかったかなと思っています。

セレモニー会場にいつから入れるかを見守る

それで当日は、朝に東室蘭から特急に乗りつつ伊達紋別駅に行ったのですけど、10月とはいえ一応冬装備というか、厚手のコートにセーター、マフラー、厚手の手袋に耳当て(このあたりは結局使わないぐらいの気温でしたが)をしつつだったのですけど、たまたま会った知人が、割とライトな秋装備だったので「え」って思いましたけどw。

オープニングセレモニーに間に合う壮瞥町行きのバスは、伊達紋別駅8時発だったと思うのですけど、それらしき方は5~6人ぐらいだったような記憶が。そのうちの2人が自分と知人だったわけですがw。あ、途中の場所で知人が降りようとして、察した方がもうちょっと先とも言われていたような気が。自分もあれ?と思ったので…。このあたりは1年前に行っていてよかったところでもあります。

それで8時半ぐらいにはついて、Aマートそうべつ店などの写真を撮りつつ、道の駅そうべつ情報館iに到着して。そこに立っていた、壮瞥町りんご大使の木下ひなたののぼりを見て、知人が異様にテンションが高まっていたのが、今でも忘れないぐらいですねw。

セレモニー会場で、今回のそうべつりんごめぐりの拠点になる「地域のあそびば ミナミナ」はその道路向かいの目の前にあるのですが、セレモニーが9時半からと告知されていたのですけど、いわゆる開場時間というか、いつから入っていいかわからなかった(あと、この日は雨だったので屋内に変更になっていた)ので、遠巻きに誰が入っていくかを様子見する人たちが結構いましたw。

委嘱状に感激したこと

セレモニーの様子とかはいろいろと写真も出ていたり、インスタグラムのアーカイブもあるので、そちらを見ていただくとして…。アットホームな感じのセレモニーでしたけど、バンダイナムコのライセンス関連の方もいらっしゃるとは思わなかったです。

そのなかでも、自分が一番感動したのが委嘱状だったかなと。セレモニーのあと、その実物を見せて写真も撮ったのですけど、それを見たときになんというか、ひとりの人間として扱ってもらえている感と、ちゃんとアイドルになった感が出てきて、ゲームやコミックとかにあったストーリーが走馬灯のようによみがえってきて。すっごくうるうるときたんですよね…。

総じてこのセレモニー関連のポストはRTだったりいいねだったりが多かったですけど、委嘱状が一番反応がありました。

そのあとも会場内でいろんな方だったりプロデューサーさんがお話するなかで、町長自ら、集まった方々に直接、そしてひとりずつに挨拶されて。自分もお話したのですけど、本当に壮瞥まで足を運んでくれたことに驚いていたようですし、町のことを知ってもらうということが大変で、これを気に広めていきたいというお話をされていて。ちゃんとした名刺もいただいたので、リアルな名刺も渡してしまったのですがw。

しかもセレモニーの様子は北海道新聞にも報じられて。しかも全道的に報じられる経済面だったのでびっくりしましたね…。

りんご購入めぐり

そのあとお店に行ってりんごを買うということになるんですけど、雨ではあったのですけど、道行くところにのぼりが立ち並んでいるなかに、ひなたのぼりが立っていて。そのお店にポスターとも飾られていて、景色に溶け込んでいる感じがすごくりんご大使感もあって。北海道でひなたがりんごの仕事をしているという実感もあって、その光景も感激しましたね…。りんごは重かったですけど、ずっと眺めていたい感じでした。

お店の方もすごく気さくにお話しされて。以前に比べたら田舎であったり年配の方があまりキャラクターを好まない、キャラクターアレルギーみたいなことは薄くなっていると思いますけど、初日の段階でも参加している果樹園のお店の方は、話しをしているなかでも木下ひなたという存在をちゃんと理解してすごく大事にしてくれていることもわかって。

そういえば話しをしているなかでは、以前にコミックスを手に「これはどのあたり?」と聞かれる方がいたという話しは聞きました。当時はわからなかったそうですけど、この件でようやく理解されたようでした。とにかく、地域で関わる方の理解が大事とも思っていたので、それも嬉しかったです。

セレモニーからずいぶん経過して

このときからすでにずいぶん経過しているのですけど、訪れるのも相応に敷居がある場所ですけど、距離感がバグるぐらいにいろんな方が行っていて。ミナミナにもグッズが並ぶ祭壇もできていて。すごいなと思います。

こういうとちょっと怒られるかもですが……、木下ひなたって100人いたら100人が「かわいい」と言ってくれるアイドルだとは確信していますけど、一番のお気に入りとなっている人でいうと、数字的なところで見れば多いとは言えないところもあると思うのです。それに壮瞥町も鉄道が通ってない場所で、人口も多いとは言えない場所で。

でも、そのアイドルにしかできないことというのがあって。それにうまくマッチしたものであって、関わる方の確かな熱量の高さがあれば、ちゃんと盛り上がるし、SNSを通じてその熱量や愛みたいなものは発信して伝わるのかなと。

自分はひなたがお気に入りなので、どうしても常に話題がおこってるという感覚というか、10年してやってきた空前の木下ひなたブームという感じではあるのですけどw。それでも実際には、局地的なところはあると思います。それでもアイドルとプロデューサーさんと地域がちゃんと根付いて、コラボ期間が終わったとしても関係が続いていくようなことがあれば、それは素敵なことですし、おそらくひなたの聖地としてあり続けるであろう実感はあります。

いろんな巡り合わせと関わる方の熱量と縁で実現したようで、奇跡みたいな出来事でもありますし、10年追い続けて応援しつづけて、こういう景色を見ることになるとは思ってなかったです。本当に関わる方々には感謝していますし、行く先も見続けていきたいなと思ったところです。

余談&地域関係者向け

あと、本当に意味での余談&地域関係者向けですが、一応硬派(←な記者としてお仕事をしていますが、近年はワーケーションやら地方でのデジタル推進(DX)、移住関連の取材もするようになってまして。

また北海道は札幌地域での取材というのも少し行っております。

こういう真面目な方面でもできることがあればと思いますし、気軽にお問い合わせください。