ひなたのりんご大使就任発表の1年前に壮瞥町へ行った話
まさか、北海道に行く前日に木下ひなたの壮瞥町りんご大使就任が発表された、というだけの内容(と、苫小牧にホッコータルマエ(ウマ娘のすがた)を見に行った)で、こんなに反応があると思ってなかったのですがw。ありがたいことです。
ミリオンライブ!のアニメも始まったというところで盛り上がりがあり、りんご大使の発表から少し落ち着いてきたところがあるなかで、こうして話すことはないかなと思っていたのですけど、せっかくだし今更ではあるけど、壮瞥町に行ったときのことを少し書いてもいいかなと。思いついたまま、そしてたいしたものはないのですけど。
決して密かに行ったわけではなく、X(Twitter)には写真付きで載せていましたし、よく見るとAマートの「そうべつ店」と書いているのもわかるのですがw。でも場所については明言してませんでした。もちろん、知っている人は知っているのでわかる方には反応されていました。
もともとひなたが壮瞥町出身ではないか?というのは、コミック「アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover」での、ひなたを中心にした北海道編(第9巻)で、ひなたの実家に行く道中の描写が、モチーフといっていいぐらいに似ている光景があったからだと思います。自分も行ってみて、その雰囲気は感じたところはあります。
ただ、似ているけど明言されているわけではないということ、すでに知る人は知っている状態のなかで、場所柄もあって声高に言わなくてもいいかなと思って、明言せずに投稿したところがありました。
今回のリンゴ大使発表でも、「実家が北海道のりんご農家という繋がり」となっていて、今でも壮瞥町については「一部で出身がそううわさされている」「かもしれない」状態ではありますが、こうしてりんご大使就任発表やキャンペーンも行うという“壮瞥町にぜひ来てください”というメッセージを出している状態なので、現地に行ったことをお話してもいい状態なのかな、と思って再度投稿しましたし、これを書いている次第です。
ちなみにここで記載しているのは、行ってきた2022年10月末あたりのこと&自分の記憶をもとに書いているところがあるので、実際に足を運ぼうとしている方は、最新の情報などを調べてから伺うことをおすすめしますし、万が一ここで書いていることと違っても、こちらは責任を負いかねます、ということをご了承いただいて読み進めていただけると幸いです。
もともと壮瞥町に行くというのは、あまり考えたことはなかったのですけど、去年の2022年10月末に全国旅行支援(Go To トラベル)で北海道に帰省する機会があったなかで、料金の都合上、朝一番の飛行機だと安かったと。ホテルのチェックインまでどうしようかなと思うなかで、せっかくだから行ってみよう、ぐらいの軽い気持ちでした。とはいえ車ではなく電車とバスでの移動なので、下調べはしました。
ちなみに自分の両親を含めて親族は北海道出身、在住の方が多くて。一方で自分は出生地こそ北海道ですが、生まれたときは両親が関東で働いていたので、北海道の生活はしていない人間なので、道民とはいえず。で、道南地域は一時期親族が室蘭に在住していたことがあったので、幼少期とかは東室蘭駅までは何度か来ていました。ただ、そこから西側は行った記憶がないですね。去年壮瞥町に行ったときに、東室蘭駅を通過しましたけど、それ自体は何十年ぶりというぐらいで。
幸い天気には恵まれて。一方で大変なこともあったのですけど、それは後述するとして。あまり観光といえるほどいろいろなところは行けなかったので、軽く見て回った程度にはなってしまったのですけど。本当に空が広くて自然が広がる場所でした…。
とりあえず、どこかで見たことがありそうあ壮瞥神社とか、Aマートそうべつ店とか…。
あとは壮瞥川と、その近くにあるリンゴマークがあしらわれた公衆トイレ…。
あとは道の駅のそうべつ情報館 i。実はあまり時間がなくて外側から眺めるだけで。あとこの施設の向かい側に「地域のあそびば ミナミナ」もあるのですが、立ち寄れなかったです。
あとは伊達紋別駅ですね。
実際に電車とバスで行った身からすると、現地に足を運ぶというだけならそれでもいいけど、やはり車が最適解だと。近隣までは電車やバスでもいいけど、壮瞥町に行くラストの行程に車があったほうがいい、というのが正直なところです。根本的にバスの本数が少ないので時間的制約は大きいというのもありますし、今回のキャンペーンだと、りんごを購入するというところで、それを持って歩けるのか、というのもあります。
あと、大変だったことに、事前に調べたはずのバス路線が休止となっていて予定がくるったり、伊達紋別駅にコインロッカーがなかったこともありました。新千歳空港から直接行ったのでキャリーケースを持っていて。事前に調べたときはあるようだったのですが、実際に行くと見当たらなくて…(見落としたかもですが)。預かれるようなところも見当たらなくて、そのままカートひきながら歩いて行動しました。これは負担でしたね…。これも車があれば解消できるポイントです。
とはいえ、自分も免許こそ持ってますが普段は全く運転してないので、レンタカー借りるのも不安がありますし、再度行くとしても、電車バスになるのかな、と思います…。それにせっかく再度行くなら、もう少し時間をかけて見て回りたい気持ちがあります。
ちなみにバス(道南バス)はICカードは使えませんが、PayPayとauPayは導入していて(2022年1月時点)、自分も行ったときもPayPayは使えました。それは便利でした。
そんなところでしょうか…。
去年行ったときには、よもやこのような地域コラボ、りんご大使のようなことが起きるなんて想像にしなかったことですけど、できればまた行きたいという気持ちと、予定がどうなるか…という感じです。
わーっと書いた感じなので、参考になるかどうかはわからないですし、必ず最新の情報をあたっていただいたうえで、行かれる方はお気を付けて、というところで。