見出し画像

ミリオンライブ!でこれまで書いてきた“ひなた”なリリイベ&ライブイベントの記事まとめ

ミリオンライブ!11thライブは現地に行く予定にしていましたしたけど、あくまで延期ということなので。すぐには難しいとは思いますが、主演公演がきちんと幕が上がり、続いていくといいなと願いつつ。

で、

予定も空いたし、寄稿した記事のお知らせもたまっている状態でなので、それを書こうと思ったのですが、noteの下書きにミリオン10thライブAct-4のときのメモが残っていて。それはAct-4の記事の余談で、木下ひなた役の田村奈央さんが出演したリリイベとライブイベントを振り返りやすいように、noteにURLをはっていたものだったのですが。せっかくだし、Act-4のことも触れていなかったし…ということで、ささやかな楽しみになればということで。大半は前に書いたもののコピペなのですが、10thライブツアーは書けていなかったので、加筆して公開します。

ちなみに、これまで田村さんが出演しているミリオンのリリイベとライブイベントは、全て記事として書けていたようです。

※記載の日付は基本的に掲載日で、イベント開催日などとは異なります。
※基本的に書いているコメントは、過去にnoteで書いた「「アイドルマスター ミリオンライブ!」10周年によせて(これまで書いた記事&長文まとめ)」のコピペで、10周年ツアーについては新規に加筆しました。

■(再掲・コピペ)リリイベとライブイベント記事(9thライブまで)


●2014年1月21日
ひなた好きな記者が見た「アイマス ミリオンライブ!」CD発売記念イベント

「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 09」(LTP09)のリリイベ。大型ライブはともかく、リリイベまで書き続けるのかはすごく迷ったところもあって、見送り続けていたのですけど、やはり09は書きたかったところがあったので。あと記事でも直球で書いていますけど(苦笑)、この日誕生日だったので、とてもいい思い出でした。

●2015年3月14日
ひなたと真美好き記者が見た「アイマス ミリオンライブ!」LTH07&08発売記念イベント

いろいろとお察しだと思いますが(笑)、原嶋さんの存在感と「アニマル☆ステイション!」が超盛り上がっていた記憶があります。

●2016年4月10日
ひなた好き記者が見た「アイマス ミリオンライブ!」3rdライブツアー福岡公演
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!」福岡公演)

今までアイマスに限らずいろんな記事を書いてきましたけど、今までで一番悩んだものを挙げるとしたら、間違いなくこの福岡公演です。本当にあのね、のところで触れていいのか、こういう書き方をしていいのか……というのを1週間、掲載する直前まで悩みに悩んで…。掲載したあとも、当時窓口になっていただいていた方には熱の入った記事ということで反応をいただいたのですけど…。しばらくは、これでよかったのかなと思い出すたびに考えるところもあったのです。

でも当時思ったことや感じたことを素直にかけたのは間違いないし、福岡まで行って書いてよかったと。割と最近になって、そう思えるようになりました。その意味では思い入れがあります。

あと、ラブライブ!の記事も書いているのですけど、この福岡公演の2日前が東京ドームでのμ'sファイナルライブで…。それはそれで想いもあったし、執筆が重なっていたので、このときの1週間は結構しんどかったのが思い出です…。

●2016年12月10日
悪役ひなたや桃子の「流星群」披露も--「アイドルマスター ミリオンライブ!」TA02イベント

何をおいても、「流星群」のアカペラですね…。あとは、悪徳組長にひなたがなってよかったと思いました。

●2017年1月28日
元気と不思議空間が織りなすステージ--「アイマス ミリオンライブ!」LTF01イベント

かにおくん。

●2017年3月14日
新発表や多数のサプライズ--「アイマス ミリオンライブ!」武道館ライブが開催
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!」)

いつも2日分のところ3日分書くというのは大変だと思いました(笑)。あと武道館は会社から徒歩圏内なので、種田さんからのメッセージボードが掲げられたことをあとで知って、再度カメラ抱えて武道館に行ったのも思い出です。振り返れば、GREE版の集大成ライブでしたけど、36…37人そろったステージは見たかった光景でした。

●2017年10月15日
「アイマス」765ミリオン合同武道館ライブで見た“新たな可能性に満ちたステージ”
(「THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!!」)

「メリー」は、イントロ前の音が流れた段階で「神さまのBirthday」だなーとか思ってました(汗。あと765メンバーでの侠気乱舞が良かった…という思い出です。個人的な本音として「“Your”HOME TOWN」を見たかった気持ちもありますが…それはいつかというところで。

●2018年3月24日
「アイマス ミリオンライブ!」MTG05&MS07発売記念イベントが開催

なにをおいても「スノウレター」の吐息ですかね……。これぐらい距離感の近い会場のバラード曲はとてもいいと感じた記憶。

●2018年6月4日
スマホゲーム「ミリシタ」新情報も--「アイマス ミリオンライブ!」5thライブ実施
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!」)

実質的なミリシタファーストライブという様相でした。それまでも会場の熱量を感じていましたけど、ミリシタになってグッと注目度が上がったのか、熱気もそれ以上という感じで。記事の読まれる度合いも高まりました。この1週間後にミリシタとしては初めてのインプレ記事を出せたのも思い出です。

●2019年4月30日
「アイマス ミリオンライブ!」6thライブツアー仙台公演で見た“ユニットが放つ輝き”
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!」仙台公演)

奇しくも平成最後の記事でした。なんというか…典型的な、興奮した勢いのまま書いてそのまま出したというもので、正直お恥ずかしい…(苦笑。でも、それぐらい驚いたのです。1日目もLVでは見ていたのですけど、現地で見て聴いていたら伝わり方が全然違うと感じました…。

●2019年9月24日
「アイマス ミリオンライブ!」6thライブSSA追加公演で見た“ユニットの確かな絆”
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」)

なんだかいつもに増して、抑えめとか余談が少ないって言われ…(苦笑)。でも文字数的に仙台公演が多かったのですけど、ほかとくらべても遜色ないのです(だいたいの文字数を数えた)。そもそも余談は余談なので…。個人的にはピコプラがトリだったことと、「フェスタ・イルミネーション」の演出が良かったです。

●2019年11月24日
「アイマス ミリオンライブ!」MTG16&17発売記念イベントが開催

そりゃ、ピコプラ回でしたから……。

●2021年5月29日
「アイマス ミリオンライブ!」初の野外ライブで見た“気持ちに火をつけるステージ”
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn」)

4月になって一部地域で緊急事態宣言が出ていた状況でもあって、まずは無事に開催できてよかった…というのが素直な感想です。延期してでも屋外でやりたかったんだろうな、と思うものが盛り込まれていて良かったです。タイトルは、MCでどなたかがいろいろくすぶっているものもあると言っていたような気がしましたし、いろんな展開があるなかでもライブの存在が大きいと。それでこういうタイトルにしたような記憶があります。

こと、2020年頭のミリシタ感謝祭から1年半ぐらいミリオンに関する記事は書いていなかったので、覚えていただいている方も少なくなっているかなと思ったのですが、たぶんミリオンの単独ライブでは反響が一番大きかったのかなと思うぐらいで。状況的にもそれだけ待ち望んだライブだったと思います。

●2023年1月22日
「アイドルマスター ミリオンライブ!」9thライブで見た“みんな仲間と感じるステージ”
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp@rkle!!」)

武道館いっぱいでしたね……。自分が見てきた範囲ではあるのですけど、新型コロナの流行以降、現地での動員が以前よりは少なくなってきていると感じるところもあったのですが、武道館のキャパではあまり関係なかったですね。

「ハッピーマイガーデン」はすごくのびのびと、心地よく聴けたのが素直に良かったし、その光景だけでもひなたの成長しているという光景にも重なって感慨深かったです。あと、「Welcome!!」のミックスナッツ歌唱バージョンは今でもちょこちょこと聴いていたので、MCのところではパッと思いつきました(ご本人的にはそういう意識は全くないと思うのですけど)。そう感じる方は少ないかもと思いましたけど、周囲のひなたPの方々も同じように感じていたので、安心して書きました。というのと、飾らず感情に素直にお話しする方だからこそ名言も生まれた、ということが伝わればいいなと思います。

■(新規執筆)ミリオンライブ10ライブツアー(Act-2とAct-4)

●2023年8月5日
「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-2で見た“「ミリシタ」からの歩みを振り返るステージ”
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP@RKLE!!」)

本当にびっくりしたのは、冒頭の「Brand New Theater!」のときに、人差し指を立てる“ひなたのポーズ”ですね……。現地にいて双眼鏡で見たときに「あっ」って思って。初っぱなから感激した記憶が…。

あと「スノウレター」は、成長したひなたの姿も感じさせるもので、なお感激しましたね。

●2024年3月3日
「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成”
(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」)

10年見てきてよかったと素直に思えるライブでしたし、このときには3月いっぱいでこのサイトでライブイベントの記事は一区切りということでもあったので、ミリオンの思い入れもありますから、本当に自分としても集大成として書いたものでもあります。何が大変だったかというと、その翌週末が「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で、原稿が全然終わりきらなくて、大阪のホテルで書いてましたから…(苦笑。ここぞというぐらいに、ひなた以外のことも含めて余談は増し増しでした。

ラブリーフルーティア衣装での登場というだけでも感慨深いですが、「Unknown Boxの開き方」も「旅立ちのコンパス」も歌ってくれましたし、やはり「あのね、聞いてほしいことがあるんだ」も8年ぶりで、やはり3rdライブツアー福岡も思い返せるところもあって。本当に、ただただ良かったな…と思える感じでした。記事も書けるだけ書くと決めていたので、やりきった感覚になりました。

10年書いていて、報われたかなと思える出来事もあって。本当に見続けて、そして書き続けて良かったと思っています。

そんなところで。重ねてですけど、ミリオン11thライブ、というか、主演公演としての形式がちゃんと幕開けにあることを願いつつ、そしてひなた主演公演が見られることも願いつつ。思い残すことに「ドリームトラベラー」披露もあるので(あるのかよw。それが見られる日も心待ちにしたいと思います。