![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110945495/rectangle_large_type_2_019897c025782e8efec7fcad956f45a6.png?width=1200)
エグゼ4 csブリザード B左ランス Bミズデッポウ
はじめに
7月16日にて第2回アドコレスクエアGPの エグゼ4マスターズクラスの大会が開催されました。
4の改造カードはYouTubeにて解説動画を出すほど本当に好きで、色んな意味でバランスが取れているので、今までの対戦経験も活かして本当に優勝を狙いに行きました。
今回は大会で使用した構築を書いていきます。
その中でこの構築に至った理由(メタ)があるのですが、環境メタについてはまたまとめたブログを書こうと思います。
ナビカス
![](https://assets.st-note.com/img/1689504160933-1htBGBvQrr.jpg?width=1200)
改造カード
![](https://assets.st-note.com/img/1689504223621-e8Z36fAd9p.jpg?width=1200)
108 ミズデッポウ
095 HP800 移動バグLV3(毒パネル)
078 ファーストドリームオーラ 戦闘中HPバグLV1
072 B左バンブーランス
053 CSブリザード
チップフォルダ
ノイズストーム* 3
トップウ* 2
エリアスチール* 4
スチールゼリーT 4
スーパーキタカゼ* 3[REG]
インビジブル* 4
ナビスカウトT 3
バッドメディスン* 1
ジェラシーJ 1
ドリームオーラD 1
ポイズンアヌビスA 1
ジャンクマンDSJ 1
レーザーマンDSL 1
デューオD 1
構築説明
バージョンはどちらでも。
悪の理由、スーパーアーマー持ちに対してノイズトームのマヒからのダークチップでワンチャンゲーミングに持ち込めることが出来る。
また永続ジャンクが多い読みで、悪専用チップのリサイクルでカスタムを圧迫できるかも。
改造カード、
0Aミズデッポウは相手がスーパーアーマーが無ければ拘束し続けてデリートに持っていけます。
0B移動毒パネルのHP増加、フロートシューズを採用したかったので実質デメリット無しのカード。バグが1つでノイズの範囲確保。
0Cオーラ、戦闘中HPバグLV1でノイズの2つ目範囲確保。開幕のレーザーマンやエアシュートのケアにもなる。
0DB左ランス、トリプルバトルだと旗、トップウが吹いていることがあり有利を取りやすい。
0ECSブリザード、氷パネル生成目的。フロートを採用してくる人が少ないと判断し、分断出来れば、エアシュートもレーザーマンもナンバーボールも当たることが無い。
またランスがヒットすれば手前に押し出しそのまま氷で滑ってきてミズデッポウの射程にいれられる。
3×3エリアならミズデッポウ、ブリザード、ランスで攻撃を3択で当てられる。
ナビカスに入れたいアビリティ、
CSサンドリング、ブリザード、に対してハメられたくないのでフロート。
ミズデッポウを当てに行って、ミラーの場合スーパーアーマーがないとこちらがハメられるためスーパーアーマー。ノイズマヒは、悪の扱いがピーキーなため対戦相手が少ないだろう予想。
デューオはインビジで避けれても穴が開くためエアシューズ。初期穴でミズデッポウの射程も確保するため。
上記3点を確保するにはバラで入れるか、ボディパックか、サイトバッチ。
サイトバッチの場合HPが約1700サポート無し、カス6メガ6。
ボディパックの場合HP約2200ラッシュ、カス5。
カス5はきついがHPは2000は欲しい。4はビートが強力なため、警戒していないラッシュからハメorダークチップに繋げられるためボディパック軸を採用した。
チップフォルダ珍しいもの、
ポイズンアヌビス単体、置いてあればインビジ、ユカシタを解除できます。
ジャンクマンDS、最奥置物がきつかったため採用。相手のナビスカウトパクリで被害が少ないのも〇。CSをラケットにすればいらなかったが。
キタカゼ3枚、永続ジャンク初期オーラの場合オーラが計4回来るのがきつすぎるため。エアシュートやバグボムをメタってバリア200を複数採用も想定していた。
対戦動画
永続ガッツ悪
善BMウッディパウダー、バンブーランス
善エアシュート、メットガード
善メットガード
永続ジャンク、バンブーランス
![](https://assets.st-note.com/img/1689507959054-irT13jQ0qs.png?width=1200)