第6回アドコレスクエアGP エグゼ4マスターズ steam版 使用構築
はじめに
3月2日にて第6回アドコレスクエアGPの エグゼ4マスターズクラスの大会が開催されました。
アドコレの大会は出ないと言ったが、あれは嘘だw
エグゼ4マスターズと5マスターズだけ優勝できていないので、イベントチャンピオンコンプリートしたかったです。
(4は負けて、5は日程ミス)
今回はなんと8人も参加者がいて、スイスドロー予選3回と、決勝戦4人でした。
…負けました。予選はプレミが響いたのですが、準決勝で再戦したときにボロ負けしたので、コレが真実ですね。悔しいです。
またしても永続ジャンクに負けてしまった。
ということで今回は3位になった大会使用した構築を書いていきます。
その中でこの構築に至った理由(メタ)があるのですが、環境メタについてはまたまとめたブログを書こうと思います。
ナビカス
改造カード
0A 017カスタム2 カスタムHPバグLV2
0B 095 HP800 移動パネルバグLV3(移動毒)
0C 078 ファーストドリームオーラ バトル中HPバグLV1
0D 103 チャージフルカスタム1/2
0E 104 チャージフルカスタム2/2 カスタムマイナス2
チップフォルダ
構築説明
バージョンはどちらでも。
0Bでギガ1を入れてブラックバリアとかバグチャージ、シグナルレッドも視野でした。
エグゼ6だとナビカスと改造カードでカスタムカスタムが8までしか伸びずないのに、4だと大丈夫なんですよね。
6でカス2+カス1、改造カス1、ダイブマン(カスマイナス2)だとカス6なんですよね。
4だとカス2、改造カス2、CSフルカス(カスマイナス2)でカス7なの。
大会始まる直前まで参加者が4人だったので、ルーズさんが一番の強敵かなと思い、ミズデッポウを警戒してアーマーを入れました。
(8人も増えたw)
ユカシタがノイズで貫通されるので、アーマーの麻痺も嫌でしたが、対面には来ませんでした。
エアはビートとかの青の共存が難しい。
のでフロートにしたなら、0Bは毒のやつ。バッドメディスンをダークリカバリーで踏んでも安心だし。
チップコードはMでカワリミとナビスカウトの共存が出来るのを主軸に組みました。メタルマンDSはナビスカウトケアと最奥置物破壊用です。
ムラマサは最前につめてきた相手やノイズの麻痺からのワンチャン。
ボディガードはおまけ。
エリア系を完全に捨てているのでリベンジDで1マス50ダメージも火力に。
インビジで避けられるのでブラインドも少々。
ラケットを1枚刺してエリア延長切れたときに飛ばせたら御の字。
サーチマンDSは最強だけど、終わってみたらB左エアシュートを深く見るならレーザーマンDSにするべきでした…。
対戦動画
スイスドロー予選合計3回戦
善 永続ジャンクB左エアシュート
善 永続ロールB左バグボム
悪 B左エアシュート
準決勝
善 永続ジャンクB左エアシュート
3位決定戦
善 ミズデッポウB左ランス
大会結果
敗北者が作ったエグゼ4改造カード紹介動画もよろしく
さっき見たら高評価1000回になってました!ありがたい。